![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/0b784053356b4506b95776f8e4b98283.jpg)
去年の今頃は、小さいモーを廊下に入れて抱っこしていたばあちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/9a82459da7ac8e38f612c78a9ed6df37.jpg?1734177702)
部屋には入れないように、雪見障子を閉めてあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/47aaee3a92a28154ad48d00a2fba6488.jpg?1734177847)
私が外でひと仕事して戻って来たら、まだ2匹は廊下にいて、ばあちゃんは日が当たって暑いため、肩掛けを被っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/ec80af27a0f5941779ea06725d6cf91f.jpg?1734178080)
ばあちゃんが私以外の人と話す事は少ないので、猫達はいい相手のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/84748ad2f41a9d0ca3e276b4d2af5b4c.jpg?1734178342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/3f3ce68e4f2fa08ddce968d827ecd0da.jpg?1734179288)
乾燥でひび割れて来るので、雨が降ったら土をまいたり、芝生をはがして来てくっつけようと思います。
モーが大きくなってからは、廊下に入れる事を止めていました。
朝起きて、いつも廊下から外を眺めているばあちゃんですが、今朝「猫を入れたい?」と聞くとうなづいたので、サッシを開けたら何カ月かぶりかでモーが入って来ました。
野良猫なので、私が中に入れたくないと思っているのを知っていて、ばあちゃんは我慢していたのかもしれません。
ニコニコ顔でモーに話しかけるばあちゃんです。
おかめさんも入って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/9a82459da7ac8e38f612c78a9ed6df37.jpg?1734177702)
部屋には入れないように、雪見障子を閉めてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/47aaee3a92a28154ad48d00a2fba6488.jpg?1734177847)
私が外でひと仕事して戻って来たら、まだ2匹は廊下にいて、ばあちゃんは日が当たって暑いため、肩掛けを被っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/ec80af27a0f5941779ea06725d6cf91f.jpg?1734178080)
ばあちゃんが私以外の人と話す事は少ないので、猫達はいい相手のようです。
食欲旺盛で、毎日食べる卵かけご飯の量を増やしました。
大好きな卵かけ麦入りご飯を、毎日「美味しい!」と言ってもりもり食べています。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d5/84748ad2f41a9d0ca3e276b4d2af5b4c.jpg?1734178342)
野菜いっぱいのおでんも平らげ、この後小さいふかし芋とミカンも完食。
去年の今頃は、突然心臓が止まるかもしれないという不安で、心配の毎日だったなと思い出します。
当たり前ですが、寿命ってわからないものですね。
修復した土手にかけてあったブルーシートは、何回も風ではがされるので、片付けることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/3f3ce68e4f2fa08ddce968d827ecd0da.jpg?1734179288)
乾燥でひび割れて来るので、雨が降ったら土をまいたり、芝生をはがして来てくっつけようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます