MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ソルダムの花

2020-03-26 22:23:28 | MAMMA情報

3本植えたスモモの木は、大石早生、サンタローザ、ソルダムです。

冬に思い切って剪定した枝に、白い花が咲いています。

見応えのあるのはソルダムの花で、オオデマリのように、

小さな花がまとまって咲いています。

相当大きくなった時に移植したにもかかわらず、しっかり根付いて、

こんなに太くなり、たくさんの花を咲かせているのです。

このたくましさ故、何も手をかけなかったら大変な姿になるでしょう。

花を楽しんで、その後はとても美味しい実になり、熟すまで待つと、

鳥の好物になってしまうのも当然だなと思います。

今年は工夫して、何とか人間が味わえるようにしたいものです。

昔、息子に「悔いのない人生を!」と何度か伝えました。

その後、自分の人生を考えた時、悔いのない人生なんて無理だと覚り、

以来「悔いの少ない人生を!」と言い換えました。

日々の生活で小さな失敗は、反省して繰り返さないように出来ますが、

取り返すことが出来ない大きな失敗は、反省してもどうにもなりません。

後悔先に立たず、分かっていてもどうにもならないのが人生か・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロモジ

2020-03-25 21:37:24 | MAMMA情報

朝の寒さは冬に逆戻りですが、日中は風も無く穏やかでした。

裏に溜まった土を運んで、庭のブルーベリーの周辺に広げる、

それを5~6回繰り返しました。

土を集めている間にも、パラパラと常に落ちてくる状態なので、

これは果てしない仕事だなと覚悟しました。

東の斜面には、黄緑色の木が美しいです。

 12:48

河津桜はすっかり葉桜になり、その手前に見えるのは2株のクロモジ。

クロモジは葉だけでは無くて、小さい花がたくさん咲いているのですが、

花も薄黄色なので、遠くからは見えません。

午後は山に溜めてあった腐葉土をばあちゃんが袋に入れ、

その袋15個を畑に運びました。

この腐葉土を使って、里芋を植えるつもりのようです。

今年は食べきれる量を作った方がいいと言っていますが、

聞き入れるかどうかは、?

夕方いつものウォーキングに行くと、巨木の山桜にも数輪の花、

景色の楽しみがまた増えます。

帰って来て、クロモジの花の写真を撮りに行きました。

 17:33

クロモジは雌雄異株の木で、こちらの花は多分雌花だと思います。

目立たなくて可愛い花、ずっと大好きな花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉澤の桜

2020-03-24 21:56:12 | 自然

買い物に行った帰り、玉澤でミニ花見をして来ました。

妙法華寺の駐車場から、すでに満開の桜を眺めました。

咲いている桜の木の間にあるのは、確か八重桜だったと思うので、

楽しみはまだまだ続きます。

駐車場の大きなモミジの古そうな枝に、若い葉っぱと赤い蕾。

この枝の感じが、また何とも言えない景色です。

すぐ先の玉沢霊廟の駐車場には、樹齢400年の山桜の巨木があります。

ここにも新型コロナウイルスの影響か、人は二人しかいませんでした。

枝によって花の咲き具合に差があり、満開のような枝もあります。

見る人が居ようと居まいと、花は咲き、散って、新緑の葉が現れます。

予想通りオリンピック・パラリンピックは延期になりましたが、

これから世界はどうなっていくのか、全く分かりません。

学校はどうするのか、知恵と根気で乗り越えて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシ物語

2020-03-23 20:23:04 | 自然

駐車場の入り口に植えた水仙も球根が増えて、ちょうど花盛り。

ボリジの大株も花が咲き始めました。

斜面を見ると、イノシシの工事跡がすさまじい!

写真では凸凹加減が分かりにくいですが、相当な仕事量です。

ここの土は元々は畑の草を捨てて出来た斜面らしく、土質は良くて、

年中たくさんの草が出てはそれを刈るの繰り返しで、土が増えています。

多分ミミズもたくさんいるはずで、そこをイノシシはねらう訳です。

掘り返している場所はここだけでは無いので、様子を見ながら、

落ち着いたら凸凹を均していこうと思います。

イノシシと協力して畑を耕す、そんな物語を書けたら面白いな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類のアケビ

2020-03-22 22:16:34 | 自然

昨日アップしたこぶしの木の近くに、ミツバアケビがありました。

枯れ木のように見えていた枝から、新芽が出て濃い色の花が咲いています。

この木の近くには、五葉アケビが木のてっぺんまでからまり、

ワサワサと垂れ下がっていました。

五葉アケビの花は薄いピンク色の、こちらも可愛い花です。

アケビは2種類を近くに植えると、実がたくさんできると書いてあるので、

秋にはこの辺りでアケビの実を見つけられるかもしれません。

絡みついている木の方に新芽が出て来ると、アケビは隠れてしまい、

目立たなくなるので、今が一番太陽を浴びている時期でしょう。

アケビの花には就職した年の思い出があって、私にとっては記念の花です。

ずいぶん、ずいぶん、時間が経ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする