MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ヒュウガミズキ・房咲き水仙

2020-03-12 21:38:20 | MAMMA情報

ヒュウガミズキの蕾が、どんどん咲いて来ました。

大きな株を二つに分けて、日当たりの良い場所に移植したのはいつだったか、

ブログは便利、2014年12月28日にアップしてありました。

6年目を迎えて、ヒュウガミズキはますます元気になっています。

日陰で暮らした年数が20年以上あったらしく、その頃はヒョロヒョロ、

あの時ダメになるかもしれないと危惧しつつ、引っ越したのは正解でした。

生命力の強い房咲き水仙が、農園、畑、家の周り、駐車場の入り口、

そして道路の端にもたくさん咲いています。

斜面に作った道に植えた物は、道が崩れてきても負けていません。

強烈な香りが苦手なので、広々とした場所に植えればいいとあちこちに植え、

自然に球根が増えていくので、明るい景色になっています。

イノシシ除けにもなっていると思うので、まあ増えてもいいか。

今日は家の裏に溜まった土を集めて運び、水路を整備したのですが、

ばあちゃんと一緒にやるのは、なかなか大変です。

自分はこうやると決めると、人の意見は受け入れないので、

私は即諦めて自分の作業をするという感じ。

大雨が降ったら答が出るので、どうなるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする