レモンが美味しい季節になってきました。
冬でございます。
この時期は、オーストラリアのレモンが手に入るので、意外と安かったりします。
前の家は、レモンの木があったので買う必要はなかったんですが、ないとなると不便なものです。
今から植えても、実がなるのに10年かかります。
柑橘系は、10年〜15年で、美味しい実がなるようになるんですよねぇ。
ってことで、今日は、レモンが安かったので5個買ってみました。
2個は、はちみつ漬け。
「黒子のバスケ」にでてきたので、作ってみたくなりましたw
一個は、皮をおろして、アンチョビとガーリックとオリーブオイルベースのソースに、野菜と海産物を一緒に入れて炒めておきます。
あとは、パスタが茹で上がったら、熱いうちにまぜまぜして出来上がり。
サラダ買ってくるの忘れたので、インゲンゆでて、ツナマヨであえてサラダにしようか、イタリアから担いで来たバルサミコとオーストラリアのオリーブオイルで食べようか、ちょっと思案中w
デザートは、リンゴも安くなってたので、小粒リンゴ12個の芯をくりぬいて作った、焼き林檎。
砂糖もバターも要らないくらい甘いです。
ええ、ただ、オーブンに40分入れて焼いただけw
台所に立ちながら、本当に今年の私は元気だわ〜 と思っていたのですが、きっと、雨が降っていたからだろうと。
春なのに花粉症が発症しなかったんですよね。
夏でも、花が咲きまくっていると、鼻がかゆくなったりだるくなったりするんですが、そんなのが日本ではありませんでした。
イタリアは、天気が良かったので、鼻をつまみながら歩いたり、花粉症の薬を飲みながら歩いていました。
時差もあったし、本当に、苦行だった。。。
昨日、美鞠の学校の事務員のゲイルが、3ヶ月後にイタリアへ行くので、私たちが撮った写真を250枚くらい選んで、スライドショーを作ったんですよね。
音楽は、イタリアの言葉で歌っている歌を4曲選んで。
最初は、アベマリア〜
親に見せてあげたいんですが、17分もあるので、ユーチューブにアップロードできないだろうなぁ。
アップするとしても、私の環境じゃ遅くて三日くらいかかるんじゃないかなぁ。
ってことで、実家へはUSBに入れて、データーで送ることにしました。
今、1GのUSBって、安いですもんね〜
来年、どうしようか。。。と、おもむろにニュージーランドの航空券を調べてみました。
ジェットスターだと、片道$225????
なにこの安さっ?????
往復で、6万円相当として、ホテルはユースで良いし、かなり格安に歩けそうな予感です。
結構、見所があって、ニュージーランド、面白そうだぞw
活火山があるから温泉もあるのね。
泥温泉って入れるんだろうか。。。
吹上温泉もある。
ボートに乗って洞窟に入って、土ボタルを見るという、なんともアドベンチャーな観光も。
地底湖とは違うのね?
もちろん、ホビット庄のツアーは、毎日二ヶ所から出てるっていうし、申し込んだらディナーとライトアップしたビルボのおうちに入れるっていうし。
近所にファームステイして、昼間のビルボのお家や、ホビット庄でのんびりランチして、コーヒー飲んでって1日過ごしてみたいw
一週間かなw
再来年は、進撃の巨人の街、ドイツのネルトリンゲンに行きたいので、あまりニュージーランドで散財できずw
ホビット庄と、指輪物語の撮影地巡りはマニアックだから、今回は、それをメインで徘徊して、王道の観光地はクルージングで行っても良いしなぁ。1日$100、3食、観光、宿泊込みってプランが売り出していたなぁ。
さて、パスタが茹で上がったかな♡