昨日は、介護者のサポートツアーで、サファリパークへ行ってきました。
9時にオフィスに集合なので、6時に起きて、7時過ぎに家を出て、友達を一人拾い、武士を駅へ送り届け、さらに友達を二人拾い、美鞠も連れて5人で参加してきました。
送迎のバスと入場料とお昼ご飯が出ます。
ありがたいです。
久々に行ったサファリパークは、とっても綺麗になっていて、大人も子供も楽しめる所でした。
前は、ライオンの近くまで行けてたんですが。。。10年以上前だ。。。今は、ライオンは別の所にいて、草食動物とかサイとか、カバとか、キリンとか、シマウマとか、そういう系の動物の中をバスで移動しました。
帰りは渋滞だったんだけど、すっかり寝てしまって、気付いたらメルボルン到着。
でも、渋滞の時間だったから、そこからが長かった。
本当に、混みまくってますメルボルン。
帰ってきてから、友達がユートと呼ばれる、小さいトラックを出してくれたので、別の友達が要らないと言ってた、大型のダイニングテーブルをいただきに行ってきました。
両端を広げると6人掛けになるテーブルです。
普段は4人掛けなんだけど、うちのダイニング広いので、これを置いても、まだまだスペースがある♪
前は、4人掛けの小さいダイニングテーブル2個並べたらいっぱいだったのに。
快適ですなぁ。
やっぱり、一軒家っす。
一つ気になるってか、心配なところといえば、階段がないので、意識してエクササイズしないと、足腰弱くなります。
友達がスマホをエクササイズマシンにくくりつけて、せっせとエクササイズしてると言っていたので、真似してみようと思います。
ええ、エクササイズマシン、持ってきましたから!
まだまだ、片付けがあるんですが、今日は、チャリティーの団体がトラックで来てくれて、不要な家具とか服とかを持って行ってくれます。
昨日の友達も、チャリティーに出したい服を、持っていくのが大変だからと、家に置いていたのですけど、家で預かって一緒に持って行ってもらうことにしました。
家から物がなくなると、すっきりしますね〜
そんなことで、夜に武士君はバスで帰宅だったんですが、なんと、バスがちょうどいいのがない。
それで、2時間かかって帰ってきたとな。
まぁ、仕方茄子。
でも、ご機嫌斜めなままなので、なんと、家の鍵を持たずにドアを閉めちゃいました。ぎゃはは!
仕方ないので、24時間のロックスミスを呼んで、ドアを開けてもらったんですけどね。
あの人たちのツールって、空き巣できますなぁ〜
だけど、ちょっと来てカチカチってドアを開けただけで、$170ですからね。
武士なんて「たけ払う!」と言い、美鞠が「キャッシュあるよ〜」と言い、二人の間で金銭の貸し借りが行われたようです。
あはは。
頼もしくなってきたなぁ。