連日、あっついですね。
日曜日かな、一瞬寒くなったんですけど、また、元に戻っちゃいました。
幸い、我が家は、家が年中冷えてるので、午後になるまでクーラーが必要ありません。
電気代が助かるんですが(その分、ヒーターのガス代がひどい)、一度、暑くなると冷えるまで時間がかかるので、夜になったら家に水まこうかしらんなんて考えています。
ところで、マリアブルーの石鹸ってビーガンだったんですよねぇ。
昨日、友達にクリスマスプレゼント!って渡したときに、気づきましたです。
普通に植物性って言ってたのですが、アロマだし、植物性って当然だよね!って思うんですが、ビーガンの人たちにしてみたら、ハチミツや、ミツロウも、入ってちゃいけないので、アロマ商品=ビーガンじゃないんですよね。
石鹸は、ハチミツのものも入ってないし、ミルクとかも入ってません。
全部植物性のオイルと水と苛性ソーダでできてます。
安心して、バラまけるなw
最近、私の周りにビーガンが増えてきています。
って言うか、ビーガンだったって知らなかったんですよね。
ベジタリアンだと思ってたんで、なかなか、大変でございます。
このミルク大国、バター大国、お肉大国で、ビーガンは本当に大変です。
何を買うのも高いし、今度、石鹸を届けてあげよう〜〜
NDISから電話がきましたです。
一気に忙しくなった。
彼らは、待ってくれないw
書類が揃ってないんだけど、待ってくれないw
いきなり来週ミーティングを!と言い出した。
どうしてくれるんだ???
ちゃんと準備されてないぞ???
幸い、サポートコーディネーターを変更したので、話しができるのがありがたい。
しかし、なんで、電話するのが怖いんだろう?
美鞠の学校に電話してってなん度も言ってるのに、なんで嫌がるんだろう?
ちょっと電話するだけじゃん?
どんだけ嫌な思いをしてきたんだかw
心が弱いと、仕事にならないんですなぁ。
弁護士もそうだけど、ロクな仕事じゃないなぁ。あはは。
どうでもいいけど、美鞠のために、ちゃんと働いてくれたらそれでいいや。
急に忙しくなった。
美鞠の学校と連絡して、学校でミーティングできるようにオーガナイズしたら、サポートコーディネーターが嫌がってる?
美鞠の学校には、女殺しのマーティンがいるから、マーティンに丸投げしたら、ご機嫌で「行く」と言い出して、もうおかしくておかしくてwww
美鞠の学校は、小さいから、言えばなんでもしてくれるし、これまた、小さいくせに、人材が揃っているものだから、なんでもできちゃうんだ。あまりにも非現実すぎて信じられないんだけど、適当な言い訳して「できない」とか、お金だけ取られるとか、そう言うことが全くない、極めて珍しいところなのだw
知れば、すごく心地いいんだけど、あまりにも良すぎて、想像もできないんだろうと思うわけです。
前のサポートコーディネーターは、美鞠の学校に否定的だったら、なん度も電話して問い合わせて、様子を聞けと言ったのに一度も話をしたことがないと。
バカだよね。
マーティンと話しをしたら、ふらっと気に入っちゃうだろうに。あはは。
ずーっと居てくれたらありがたいんだけど、昇級するためには、転職しないといけないからねぇ。
いいサービスを受けたかったら、やっぱり、業者を変えないといけないし、社内を変えるって意識はないんだろうかね?
まずは、マーティン、(*^ー゚)b GJ!!だったww