今日から日本ツアー2019のタグを使いますねー
今は、羽田空港です。
今年は、急ぐことがなかったので、のんびりと羽田空港でお風呂に入り(シャワーじゃなくてお風呂でしたw)、機内持ち込み手荷物を預けて、スカイツリーへ行ってきました。
しかし、東京って、街全体が帯電してるから、重いです。
それが、スカイツリーに行ったら、さらに重く。。。
ただ、場所によって、電磁波が届かない場所があって、そこはふわっと軽くなるんですよね。
でも、一生に一度行けばいいので、とりあえず、義務終了。
強烈に並ぶと言う、つけ麺屋さんも並ばずに食べれたんですが、これ、並ぶ味か?
麺は美味しかった。麺は並びたいと思ったけど、たけしが言ってた「魚介類のスープが!」ってのは、嘘だった。
豚を長時間煮た、豚スープで、やたらしょっぱい。
あれくらいなら、私でも作れますわ。
なんで、あれに並ぶのかさっぱりわからず、たけしにメッセージしたら、たけしびっくり!
今年は、富良野でカツオ出汁のつけ麺食べてくるかなぁ。
上品で、あのスープは、私には作れない〜
スカイツリーから羽田まで、一本で往復できるんですが、片道1時間近くかかるんですよね。
途中で浅草寺にでも行こうかと思ったんですけど、もうナイトフライトで来たので、疲労困憊。
二人で電車の中で、いいだけ寝て、羽田国際空港で一休み。
日本橋の下が休憩スポットと聞いたのだけど、人が多すぎて無理。
ノコノコと日本橋を渡って、お祭り広場へやってきて、ここで、出発フロアーを見下ろしながら一休みしていました。
いい感じで休めて良かったです。
フェイスブックの方は、世界中に散っている元旦那の家族や、オーストラリアの友達が見れるので、なんとかスマホからアップする方法を見つけ(なんどやってもやり方忘れるんだ)、せっせとアップしています。
こちらにもアップしますね。
東京に来たら、万世のカツサンドと、ずんだ餅でしょう。
しっかり買い込み、ウホウホ。
カツサンドは、冷えても美味しいですよねぇ。豚がホクホクなのと、ソースがうまい。
と、あと10分で搭乗です。
今日は、火曜日だからかなぁ。全体的に人が少ない感じがしました。
それでもラッシュアワーに電車に乗る勇気はなかったので、早めに羽田に来て正解。
今まで、本当に忙しかったので、かなりのんびりできました。
ところで、今年は、何年振りかに、ブレスレットを持ってきています。
ご希望の方は、ラインでも、メールでも良いのでくださいね。持っていきます。
間違いなく、札幌と福岡は持っていきます。
東京と大阪は、ご希望があれば、持っていきます。
さて、そろそろ搭乗です。
あとで、写真をアップしますね。飛行機の中でWi-Fi使えるんですね。便利になったもんだわぁ〜