ウサギは、室内の物陰に隠れている。
板張りなので、少しは涼しいのだろうか。
丸くなっているところを見ると、まだ過ごせる暑さのようだ。
隠れているのはいいが、水も飲まずに平気なんだろうか。
自由に行き来できる隣室のケージには、水入れがある。
トイレに行きたくなると、ケージに駆け込んでいる。
でも、水を飲んでいる様子がない。
気になったので、水を口元に持っていく。
一口、二口、と口をつけて、
それから、ぺちゃぺちゃと飲み始めた。
・・・喉、渇いていたじゃないか。
高齢者は、喉の渇きに気づくのが遅いらしい。
ノンタンは、推定6、7歳といわれている。
高齢ウサギも、喉が渇いても気づかないのだろうか。
来月、人間は3週間ほど留守にする。
ノンタンのことは、家族にお願いしておくが、
トイレのことも、水飲みのことも、心配が増える。
板張りなので、少しは涼しいのだろうか。
丸くなっているところを見ると、まだ過ごせる暑さのようだ。
隠れているのはいいが、水も飲まずに平気なんだろうか。
自由に行き来できる隣室のケージには、水入れがある。
トイレに行きたくなると、ケージに駆け込んでいる。
でも、水を飲んでいる様子がない。
気になったので、水を口元に持っていく。
一口、二口、と口をつけて、
それから、ぺちゃぺちゃと飲み始めた。
・・・喉、渇いていたじゃないか。
高齢者は、喉の渇きに気づくのが遅いらしい。
ノンタンは、推定6、7歳といわれている。
高齢ウサギも、喉が渇いても気づかないのだろうか。
来月、人間は3週間ほど留守にする。
ノンタンのことは、家族にお願いしておくが、
トイレのことも、水飲みのことも、心配が増える。