BMWがタコメーターの球切れになったので、これを機にスピードとタコ両方を白色LEDに交換した。
ウェッジ球ならいくらでも安いのがあるのに、なかなか売ってないもんだ。
水温計(左下)だけは従来の白熱電球なので、あまりの色の違いでびっくりだな。
オイルは今回、elfで20W-50をチョイス。これが指定の粘度なんだが、なかなかそんなものバイク用品屋にでも行かないと売ってないところが、近所の綿半ホーム泳動にあったので、さくっとエンジョイライフである。
しかしエンジン音がバタバタと昔の飛行機ちっくになったな。さっき宇治まで50kmばかり走ってきたが、なんとなく運転後の手に残る振動が増えた気もする。
鉱物油のみだとちょっと荒すぎるかもしれない。しかも夏でもこの粘度だとちょっと硬い感じがするな。第一印象だけで比較するなら、安い鉱物油でもカインズホームのC'zオイルの方がうんと良いと今日の時点では書いておこう。
ウェッジ球ならいくらでも安いのがあるのに、なかなか売ってないもんだ。
水温計(左下)だけは従来の白熱電球なので、あまりの色の違いでびっくりだな。
オイルは今回、elfで20W-50をチョイス。これが指定の粘度なんだが、なかなかそんなものバイク用品屋にでも行かないと売ってないところが、近所の綿半ホーム泳動にあったので、さくっとエンジョイライフである。
しかしエンジン音がバタバタと昔の飛行機ちっくになったな。さっき宇治まで50kmばかり走ってきたが、なんとなく運転後の手に残る振動が増えた気もする。
鉱物油のみだとちょっと荒すぎるかもしれない。しかも夏でもこの粘度だとちょっと硬い感じがするな。第一印象だけで比較するなら、安い鉱物油でもカインズホームのC'zオイルの方がうんと良いと今日の時点では書いておこう。