持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

サウンドライディング

2016年05月07日 | どこかの空の下
ノリノリで行こう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台

2016年05月07日 | 2つの輪
シャクナゲは今は尾根近くが一番綺麗かな。
それでもまだ蕾が残っているから、もうしばらく大丈夫かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登り好調

2016年05月07日 | 2つの輪
登りで白センターラインになってからの追い越しが快調だ。
今までまあいいや着いていこうで済ましていたような遅めの車がいる時に、気軽に追い越しをかける気になれる。
やっぱりプラグ交換とエアクリ清掃の効果が、なんとなく通常走行の中で反映してしまうような走りに変わっているんだろうな。

おかげで燃費は悪くなった。
まだ50は切っていないものの、好調も確認できた事だし、もう少し自重すべきか。
山越えと林道つたいが多いので、普通の国道を流してるのとは違うとは思うけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス停

2016年05月07日 | どこかの空の下
おや、以前熊野交通のちいさなバスが入ってきてた気がしたが、それは途中までで、これは村営なのか。
錆び方が尋常じゃないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両手を広げる

2016年05月07日 | どこかの空の下
なんか生き物みたいだな。
いや、植物だって生き物なんだけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イナヅマ

2016年05月07日 | どこかの空の下
大吟醸なのに重くない、甘もったりもしない。
すっきりとした辛口が、まるで本醸のような、不思議な味だ。
稲妻酵母って、なんなんだろう。謎な味だと思って吞み進める内に、なくなりそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする