ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

埼玉県北本市の北本自然観察公園で、ヤマガラの群れに出会いました

2014年11月20日 | 季節の移ろい
 埼玉県北本市の北本自然観察公園では雑木林の木々が紅葉し、秋が深まっている里山風景になっています。

 野鳥観察愛好家の方から、秋に日本に飛来するジョウビタキやシロハラなどの野鳥が北本自然観察公園でも観察できるようになったとお教えいただき、約3カ月ぶりに行ってみました。

 秋晴れですが、風が少しあります。雑木林の木々は紅葉し始め、風が吹くといくらか葉をいくらか落としいます。秋が深まっていく埼玉県の里山風景です。



 北本自然観察公園の雑木林の中を歩き始めると、すぐにモズに出会いました。しかし、モズが留まった枝の手前に小枝があり、逆光だったので、うまく撮影できませんでした。

 武蔵野らしい感じの雑木林の中は、風がほとんど吹いていません。シジュウカラの群れがあちこちにいます。賑やかに鳴いています。



 シジュウカラの群れの中に、他のカラ類の野鳥が混じっていることを期待したのですが、他の野鳥は登場しませんでした。

 湿地沿いの小道を進むと、元々、ヤマガラが観察できる場所と表示されているところに、ヤマガラの群れがいました。



 4、5羽のヤマガラの群れです。時々、小道に降りて、小さな木の実などを探し当て、飛び上がって小枝で留まります。





 このヤマガラは顔を背中側に向かせて、振り返っています。

 4、5羽のヤマガラの群れに数羽のシジュウカラも混じっています。

 湿地沿いの水の流れ付近で、ルリビタキのメスではないかと思われる野鳥が登場しましたが、すぐに姿を隠し、どこかにいってしまいました。

 竹藪の近くの草原で、一見、ミニトマトに見える草の実がたくさんなっています。トマトと同様にナス科のハダカホウズキの実です。



 一見、美味しそうですが、毒を含んでいます。

 この近くでは、以前はメジロを見かけたのですが、今回は出て来ませんでした。お目当てのジョウビタキやシロハラには、残念ながら出会えませんでした。

 秋晴れの空の下で、穏やかな里山の時間が流れています。