コラム「変見自在」に思う:
週刊新潮の2月6日号のこの高山正之の「易しい英語」と題したコラムで「米国人と分かる男と日本人女が3人(中略)それはいいが男の声がでかすぎる。(以下略)」と書いている。彼は更に支那人の声もけたたましいと指摘している。
私はこれまでに電車の中に外国人(アジア系も含めて)が乗って語り合っていると、どんなに混んでいても「外国人がいる」と解ったことが無数にあった。譬え私がいた場所よりも遠く離れていても「うるさい」か、異邦人がいるなと直ぐに察しが付いた。
当初はそれは「彼等は田舎者の集団で衆人環視(環聴?)の中でも広い野原の中で連絡するかの如くに大声で喚き散らしているので、私に聞こえてくるのだ」と思っていた。しかし、その後何かで読んだのだが、日本語と彼等の言語の間で最も違う点の一つが「音域の違いであり、彼等は高い音域で語り合っているだけ」と知って、ある程度納得した。
だが、その後に考えてみると「英語では発声法が日本語とかなり異なっていて、言うなれば腹の底というか喉の近くの声帯を揺らしているだけではなかったことを思いだした。経験から言えば「その発声法を真似ると、言わば音吐朗々の如くになってクラシカル音楽の歌い方に近い」のだった。
偉そうなことを言えば、アメリカに行って2~3日後にはそのような発声になっていて、アメリカ人と語り合う際に思い切って大きな声を出していないようになっていたのだ。それ即ち、知らず知らずに彼等の発声法を真似ていたのだった。故に、彼等のうるささが、発声法による音域の違いではないかと言うのだ。
だが、中国語は学ぼうとすら志したことがないので、発声法がどれほど違うか知らない。しかし、彼等がいるとうるさく聞こえるのは確かだと思う。更に言えば、北京語と広東語では明らかに違って聞こえるが、そこに発声の違いがあるかどうかなどは全く判断のしようがない。
高山正之は「でも英語は難しい。話せないという日本人は多い。それは誤解だ。英語は支那語と同じ、粗雑で幼稚だ」と断じているが、良く解らない。もしも難しいと痛感し話せないと言っている方がおられれば、その原因の大半が教え方の問題だと断じたい。私には易しいかどうかは解らないが、英語は不規則極まりない言語であり例外が余りにも多く、日本語と同じだろうと捉えて学べば結果が出ないのは間違いないと思っている。それに学校では発声法の違いまで教えているのだろうか。
週刊新潮の2月6日号のこの高山正之の「易しい英語」と題したコラムで「米国人と分かる男と日本人女が3人(中略)それはいいが男の声がでかすぎる。(以下略)」と書いている。彼は更に支那人の声もけたたましいと指摘している。
私はこれまでに電車の中に外国人(アジア系も含めて)が乗って語り合っていると、どんなに混んでいても「外国人がいる」と解ったことが無数にあった。譬え私がいた場所よりも遠く離れていても「うるさい」か、異邦人がいるなと直ぐに察しが付いた。
当初はそれは「彼等は田舎者の集団で衆人環視(環聴?)の中でも広い野原の中で連絡するかの如くに大声で喚き散らしているので、私に聞こえてくるのだ」と思っていた。しかし、その後何かで読んだのだが、日本語と彼等の言語の間で最も違う点の一つが「音域の違いであり、彼等は高い音域で語り合っているだけ」と知って、ある程度納得した。
だが、その後に考えてみると「英語では発声法が日本語とかなり異なっていて、言うなれば腹の底というか喉の近くの声帯を揺らしているだけではなかったことを思いだした。経験から言えば「その発声法を真似ると、言わば音吐朗々の如くになってクラシカル音楽の歌い方に近い」のだった。
偉そうなことを言えば、アメリカに行って2~3日後にはそのような発声になっていて、アメリカ人と語り合う際に思い切って大きな声を出していないようになっていたのだ。それ即ち、知らず知らずに彼等の発声法を真似ていたのだった。故に、彼等のうるささが、発声法による音域の違いではないかと言うのだ。
だが、中国語は学ぼうとすら志したことがないので、発声法がどれほど違うか知らない。しかし、彼等がいるとうるさく聞こえるのは確かだと思う。更に言えば、北京語と広東語では明らかに違って聞こえるが、そこに発声の違いがあるかどうかなどは全く判断のしようがない。
高山正之は「でも英語は難しい。話せないという日本人は多い。それは誤解だ。英語は支那語と同じ、粗雑で幼稚だ」と断じているが、良く解らない。もしも難しいと痛感し話せないと言っている方がおられれば、その原因の大半が教え方の問題だと断じたい。私には易しいかどうかは解らないが、英語は不規則極まりない言語であり例外が余りにも多く、日本語と同じだろうと捉えて学べば結果が出ないのは間違いないと思っている。それに学校では発声法の違いまで教えているのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます