緊急事態の延長は当然だと思うが:
大方の予想が1ヶ月だとなっているが、これではまたもや単なる「継ぎ足し方式」に過ぎないと懸念している。結論を先に言えば「もっと長期間の延期を実施と発表すべきではないか」なのだ。
私が懸念することは「やっと1ヶ月近くもストレス(後述するか言葉の誤用である)耐えて頑張ってきたのにも拘わらず、また30日も耐えろと言うのか」という不満が爆発するかも知れないという点だ。即ち、繰り返して引用して来たYM氏の理論である「最初から可能な限り広範囲(この場合は長期間)を設定して、状況の変化に応じて拡張か縮小を図る」を適用すれば、去る7日には「最短でも2ヶ月と定めるが、ウイルス征圧の進行状態如何では短縮もあり得る」としておけば良かっただけのことだと思っている。
そこで、1ヶ月延長された事による不満が初めてストレスとなってのしかかるのであって、それまでの1ヶ月間に外出も出来ず会社にも出勤できずに、馴れぬテレウワーキングなどさせられていたのは欲求不満、即ちフラストレーションだったのである。フラストレーションは「密」を承知で公園に出てジョギングをするとか、「家飲み」とやらをする等の代償行為で発散可能なのである。既に引用したが、Oxfordには“stress”とは“pressure or worry caused by the problems in one’s life”とある。外出が出来ない欲求不満とは異なるのだ。
安倍総理は相変わらず延長については専門家に相談すると言われるが、私は疑問だと思って聞いていた。かなりの数のその会議の会員ではないようなお医者様は「ウイルスの完全なる征圧まではもっと長期間を要する」と見ておられるし、横倉医師会長は「ワクチンでも出来ない限り」という条件を付けて「来年のオリンピック開催にも疑問がある」と言われていた。また、私は既に日本大学危機管理各部の福田教授の言葉を引用して「専門家会議には危機管理の専門家を配置されたら」とも言ってきた。これもYM氏の理論の範囲内だ。
延長期間もさることながら、私は厚生労働省の怠慢とでも言いたくなるPCR検査の基準の設定不備の実質的改善の放置や、軽症者を自宅療養に追い込んで死亡に至った事態を緊急に改善しない無責任さも大いに非難したいし、加藤厚労相の責任も問いたいのだ。同時に小池都知事を言いたい放題に野放しにして、政府が言うべき事を先にテレビで言わせてしまっている管理不行き届きというか、西村担当大臣の管理能力も問いたいのだ。東京は首都であるが、小池さんは知事の一人であって、閣僚でも何でもないのだ。それを持ち上げるかの如きテレビ局の姿勢も問題だ。
大方の予想が1ヶ月だとなっているが、これではまたもや単なる「継ぎ足し方式」に過ぎないと懸念している。結論を先に言えば「もっと長期間の延期を実施と発表すべきではないか」なのだ。
私が懸念することは「やっと1ヶ月近くもストレス(後述するか言葉の誤用である)耐えて頑張ってきたのにも拘わらず、また30日も耐えろと言うのか」という不満が爆発するかも知れないという点だ。即ち、繰り返して引用して来たYM氏の理論である「最初から可能な限り広範囲(この場合は長期間)を設定して、状況の変化に応じて拡張か縮小を図る」を適用すれば、去る7日には「最短でも2ヶ月と定めるが、ウイルス征圧の進行状態如何では短縮もあり得る」としておけば良かっただけのことだと思っている。
そこで、1ヶ月延長された事による不満が初めてストレスとなってのしかかるのであって、それまでの1ヶ月間に外出も出来ず会社にも出勤できずに、馴れぬテレウワーキングなどさせられていたのは欲求不満、即ちフラストレーションだったのである。フラストレーションは「密」を承知で公園に出てジョギングをするとか、「家飲み」とやらをする等の代償行為で発散可能なのである。既に引用したが、Oxfordには“stress”とは“pressure or worry caused by the problems in one’s life”とある。外出が出来ない欲求不満とは異なるのだ。
安倍総理は相変わらず延長については専門家に相談すると言われるが、私は疑問だと思って聞いていた。かなりの数のその会議の会員ではないようなお医者様は「ウイルスの完全なる征圧まではもっと長期間を要する」と見ておられるし、横倉医師会長は「ワクチンでも出来ない限り」という条件を付けて「来年のオリンピック開催にも疑問がある」と言われていた。また、私は既に日本大学危機管理各部の福田教授の言葉を引用して「専門家会議には危機管理の専門家を配置されたら」とも言ってきた。これもYM氏の理論の範囲内だ。
延長期間もさることながら、私は厚生労働省の怠慢とでも言いたくなるPCR検査の基準の設定不備の実質的改善の放置や、軽症者を自宅療養に追い込んで死亡に至った事態を緊急に改善しない無責任さも大いに非難したいし、加藤厚労相の責任も問いたいのだ。同時に小池都知事を言いたい放題に野放しにして、政府が言うべき事を先にテレビで言わせてしまっている管理不行き届きというか、西村担当大臣の管理能力も問いたいのだ。東京は首都であるが、小池さんは知事の一人であって、閣僚でも何でもないのだ。それを持ち上げるかの如きテレビ局の姿勢も問題だ。