<続き>
先ずシーサッチャナーライ陶の盤類を中心に順不同で紹介する。従って青磁と鉄絵を区分しているわけではないことを了承ねがいたい。





下はシーサッチャナーライの褐色釉の蓋物で、う~ん、安南陶磁と何が異なるのか?
以上、シーサッチャナーライ陶磁を中心に紹介してきた。実にバラバラの展示であるが故に、どのような器種が生産されていたか、かえってよく分る展示であった。下写真の陶磁はスコータイ陶磁中心の展示である。

次回は寺院装飾に用いられたナーガ、マカラ、シンハーの類を紹介する。
<続く>
先ずシーサッチャナーライ陶の盤類を中心に順不同で紹介する。従って青磁と鉄絵を区分しているわけではないことを了承ねがいたい。








次回は寺院装飾に用いられたナーガ、マカラ、シンハーの類を紹介する。
<続く>