今使っているオリンパスが調子悪い、
これまでも充電するととても熱くなっていたのだが、今朝充電すると、やはりものすごく熱くなり、30枚くらいしか撮れないうちに使えなくなった、
これまでパナソニックのLUMIX、ソニーのCYBER-SHOT、キャノンのIXY
と使ったがいずれもダメ、
ここが壊れるだろうと思ったところが壊れている、
このオリンパスを売ったケイヨー○2という店は最低だ、女性の従業員は、この製品は一年以上前から売っていたのだから修理代がいると言い出した、男の従業員に代わって、3ヶ月前ごろ買ったというと、それはいいのだけど、修理に一ヶ月かかるというのだ、カメラなんて毎日使うものだという認識がないのか、
結局明日メーカーがやっているとき電話するというのだが、こういう製品は修理なんかせずに新しい物に変えたほうがコストがかからないというのが分からないらしい、パナソニック、ソニーは従来のカメラメーカーではないからしょうがないとはいえ、キャノン、オリンパスなんていうメーカーの製品が壊れるとは何事であるか?
リコーの製品にしなかったのが悪いが(りコーは評判いい)そうはいってもリコーは高く、このような製品が安かろう悪かろうであるとは知らなかった、日本のカメラ製造者は、こんなカメラばっかり作っていてはダメだろう、
これまでも充電するととても熱くなっていたのだが、今朝充電すると、やはりものすごく熱くなり、30枚くらいしか撮れないうちに使えなくなった、
これまでパナソニックのLUMIX、ソニーのCYBER-SHOT、キャノンのIXY
と使ったがいずれもダメ、
ここが壊れるだろうと思ったところが壊れている、
このオリンパスを売ったケイヨー○2という店は最低だ、女性の従業員は、この製品は一年以上前から売っていたのだから修理代がいると言い出した、男の従業員に代わって、3ヶ月前ごろ買ったというと、それはいいのだけど、修理に一ヶ月かかるというのだ、カメラなんて毎日使うものだという認識がないのか、
結局明日メーカーがやっているとき電話するというのだが、こういう製品は修理なんかせずに新しい物に変えたほうがコストがかからないというのが分からないらしい、パナソニック、ソニーは従来のカメラメーカーではないからしょうがないとはいえ、キャノン、オリンパスなんていうメーカーの製品が壊れるとは何事であるか?
リコーの製品にしなかったのが悪いが(りコーは評判いい)そうはいってもリコーは高く、このような製品が安かろう悪かろうであるとは知らなかった、日本のカメラ製造者は、こんなカメラばっかり作っていてはダメだろう、