リスタートのブログ

住宅関連の文章を載せていましたが、メーカーとの付き合いがなくなったのでオヤジのひとり言に内容を変えました。

最新の住宅ニュースから

2006-11-23 08:13:50 | 家づくり
●木造建築費指数、前年同期比0.2ポイント下落

 日本不動産研究所は、2006年9月末時点での木造建築費指数を発表した。全国の木造建築費指数は半年前と比べて横ばい、1年前と比べて0.2ポイント下落した。
 同指数は、木造建築費の推移を示すもので、2000年3月末を100とした場合、今回調査の全国の木造建築費指数は94.9だった。
 住宅地だけをみると、全国では73.5となり半年前に比べマイナス1.1、1年前に比べマイナス2.7といずれも下落したが、6大都市では半年前、1年前と比べていずれもプラスだった。


●民営化後参入の住宅ローン、まず3大都市圏で・日本郵政

 郵政民営化の準備企画会社である日本郵政は来年10月の民営化後に参入をめざす住宅ローン業務について東京と大阪、名古屋の3大都市圏で先行して販売を始める方針を明らかにした。民営化の作業を監視する政府の郵政民営化委員会が22日に開いた会合で説明した。
 住宅ローンは民間金融機関も力を入れており、民営化で発足する「ゆうちょ銀行」の参入には競合しやすい地方銀行などが強く反発している。日本郵政は当面は地域金融機関と競合しないよう配慮することで、住宅ローン参入について民営化委の理解を得たい考えだ。

[11月23日/日本経済新聞 朝刊]