リスタートのブログ

住宅関連の文章を載せていましたが、メーカーとの付き合いがなくなったのでオヤジのひとり言に内容を変えました。

ヒラヒラ

2011-12-06 13:21:44 | オヤジの日記
一年の終わりには、NHKの歌番組のほかに、存在理由がわからない「レコード大賞」というのがあって、白けた空気を作り出している(私だけが、そう感じているだけ?)。

なぜ存在理由がわからないかというと、何を基準に選ばれているか曖昧だからだ。

一番売れた曲が、選ばれているわけではないようだ。
一番優れた曲が、選ばれているわけでもないようだ。

その年、一番話題になった曲?
あるいは、レコード会社かプロダクションの力関係?
または、大物プロデューサーの鶴の一声?

そのあたりが、不透明だ。

私が、最後にレコード大賞を見たのは、ピンクレディーが大賞を取ったときだったから、もう30年以上見ていないことになる。

なぜ見なくなったのかというと、下らない理由からだ。

受賞した歌手の両親や恩師を連れてきて、歌手を無理やり泣かせようという演出が嫌いだからである。
私は、両親や親への報告や感謝などは後にして、賞を取った心境を歌手が自分の言葉で語るのが、ファンへの礼儀であると思っている。

押し付けられた涙などは、見たくない。

その演出が嫌いだから、見るのをやめた。


それ以後は興味がなくなったので、誰が受賞したのか、私は全く知らなかった。
しかし、先日ネットで今年のレコード大賞のノミネートをEXILEが辞退したという記事を見て、驚いた。

EXILEが、3年連続で大賞をとっていたというのである。

私は、極端な聴かず嫌いのタチなので、EXILEの歌は、ワンコーラスも聴いたことがない。
だから、EXILEの評価が、そんなに高いのを知って、驚いたのだ(売れているのは知っていた)。

聴いたことがないのに、批評をするのはフェアでないとは思う。
ただ、私が5、6年前に少しだけ聴いた記憶によると、それほど際立ったグループではなかった、という印象が強い。

当時は、7人か8人のグループだったと思う。
ボーカルが二人いて、他はダンサーだった。
ボーカルの二人は、体をほとんど動かすことなく、歌に専念していたと記憶している。

そのとき私が聴いたのは、バラードだった(曲名は忘れた)。

ボーカルがスローな曲をしっとりと歌っている後ろで、ダンサーたちが、ヒラヒラと踊っていた。
私には、そのヒラヒラが、目障りに見えたのである。

バラードに踊りは必要か?
バラードは、落ち着いて聴くものではないか?
あれは、邪魔じゃないか?

それはもちろん、私の了見の狭い言いがかりだから、EXILEは悪くない。

ただ、バラードを歌っているボーカルの後ろでの「ヒラヒラ」を受け付けない私が悪いのである。
しかし、一度気になってしまったものを脳細胞から消すのは、年を取ればとるほど難しくなる。

あの「ヒラヒラ」は嫌だ。

その固定観念が頭から離れなくなった私は、申し訳ないが、EXILEの歌を聴く(見る?)のを避けるようになった。

だから、今のEXILEが、どれほど素晴らしい歌を歌っているか、私には想像がつかない。

3年連続でレコード大賞を取るのは、並大抵のことではないはずだ。
きっと私が聴かない間に、彼らは進歩して、優れた楽曲を世に送り出したのだと思う。

それは、偉業だ。

だが、もしも、まだボーカルがバラードを歌うその後ろで「ヒラヒラ」が続いていたとしたら、私は絶対に聴かないだろうと思う。

それが、どんなに優れた歌だったとしても、あの「ヒラヒラ」は嫌だ。

年末に、あのマル・モリは聴きたくないが、あの「ヒラヒラ」も年末には見たくない。


ファンの方には、申し訳ありませんが・・・・・。