goo blog サービス終了のお知らせ 

松田克久のワカサギ・鮎スパーク天国

ワカサギ電動二刀流マシンガン釣法、鮎下竿ワイドスパーク釣法の松田克久が綴るブログ。釣行記や情報・製品紹介をしていきます

越後荒川、束釣りだけど・・・

2011年08月09日 | 鮎釣行記2011

8月8日
トーナメントも一段落・・・9月のジャパンカップファイナルまで、少し、のんびり釣行なマツカツです。
越後荒川が釣れ出した情報で・・・早速いってきました。
先日の雨の増水から、回復が早いものです。

 


流心は、まだ、垢がうすい感じですが、時間の問題です。
午前8時からスタートしました。(マツカツ的には、めづらしく早いスタート

しかし・・・・・最初は全くつれません。
どうしたんだい・・・・はじめから入れ掛かりを想像してましたもんで・・・・・
開始30分・・・・まだ釣れず・・・・三面いくかな~・・・有田川の方がよっぽど釣れら~愚痴もでます。

オトリはヨレヨレ~・・・・オモリを付けて、やけくそ~!!すでに、頭に血が上って、限界を迎えたころ・・・・40メートルも釣りくだり・・・・ようやく1匹目。しかも、チビサイズ
なんだコリぁ~!!さらに、ムカつき、オモリを付けて、流れに入れると、連ちゃん
ちょっと、二コリ!!
釣れれば、気分上々!!
でも、型が小さい
21センチくらいもでるとか言ってました・・・・・
でかくても、17センチくらい・・・
腐りながらも・・・お昼までに40匹。
地元の方とお昼食べながら、今年の新潟の川の状況を語る・・・・
「昨日は、この上で、最大21センチで、午前中で、50匹は出たけど・・・・」・
「そうですか!?
「今日は、28匹しかつれんし、小さいとの事・・・」
デカイのは、どうしたんだろうね????そんな会話ののち、午後、再開

小さくても、やめて、帰るわけも行かないので、割りきって楽しむべき・・・

こうなりゃ~数で勝負だ
午後は、本気で釣ったる~
相変わらず・・・ちびサイズだが、バチバチ掛かる


同行の同居人も、ちびで、フテクサレているが、ぽろポロ掛けて、ぽろポロとバラス!!
バラシ直後の瞬間・・・・あ!!って感じです。

 夕日が傾くまで、鬼のように釣って・・・・

釣果107匹。
サイズは、12~16センチばかりだけど!!


まー出水続きで、アカ付き悪いんだから、成長が遅いのは仕方ないです。
水害まで起きた、新潟県で鮎釣りができるだけで良いということですかね。
小さいけど、瀬で釣ると、引きはいいですよ~
魚はいますので、9月あたりに、もう少し大きくなれば、面白いかもね。

本日のタックル
ロッド・シマノ・プロト9メートル
水中糸 フロロ0,175号→ホワイトメタル0,05号→ハイパーエムステージ0,05号
ハリ6,5号7号4本イカリ
鮎情報はこちらからどうぞ!!→→にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする