8月11日
やっぱり神通川でしょってことで・・・お客様といっしょに、抜けがけで、いってきました。
今現在は、上流部はいまいちとの情報で、瀬の流心はあまりつれないとかいってましたが・・・下流部の瀬が空いていたので、車から、300メートルほど歩いて、午前9時15分ポイントに到着・・・・仕掛けを繋ごうと思いきや、ちょっとトラブル・・・穂先がすっぽ抜け
再び、車にもどり、パーツを組み替えて、再び、ポイントへ・・・開始が九時半くらいになってしまった・・・・
ザラ瀬でオトリを取って、やっぱ、神通きたら、瀬釣りをしちゃいます。
トロ場は、目もくれず、波立ち一直線。
なぜか、瀬は結構空いている。
立ちこんで、オトリの沈めにくい早い流れで、掛かったら、取り込みがむづかしい場所、そんなポイントがいいですね。瀬は小さいといっていたが・・・20センチクラスの幅広の魚も掛かり、引きまくりで、思わず、笑っちゃい程、楽しい釣りです。
やっぱ!!神通は最高です。
これぞ、アユ釣りじゃーっと快心のアタリで、狂ったように、掛かります。
12時半までの約3時間の釣りで、42匹ゲット!昼休み後1時過ぎに再開しました。
午後は、トラブル続きで、2時の時点で、今だ43匹にしかなっておらず・・・
やばいので、
午後は、ヘチから楽をさせていただき、ちょっと数を稼がせていただいた。ここで、二時間で、25匹ほど、追加し、さらにザラ瀬、ポンポン追加、午後5時の時点で、86匹・・・・束釣りは厳しい状況になってきました。
のどがかわき・・・・車に戻りたいが・・・結構距離があり・・・・その時、ひらめきました。近くで、クーラーを川岸に置いて、時より、飲んだり、食べたりしている年配の釣り師がいたので、そのベテランの方に、・・・
思わず、はじをしのんで、「飲み物の予分がありましたら、売っていただけますんか!?」
ベストの中にいつも、500円玉を忍ばせているのでさしだすと・・・
「お金はいらない」っと言いましたが・・・
「いいえ、気持ちですねで、お釣りはいりませんので、」
1本500円の冷え冷えのスポーツドリンクをいただきました。
おいしかった!!
これで、パワー全開 (←本音は、結構クタクタ、足ガタガタですが・・・)
まだまだ、時間はあるので、再び、瀬に立ちこみ、ウハウハ!です。
99匹目で、高切れで、万事休すって感じでしたが、流れの中で、メタルと付け糸を電車結びで、つなぎ
18時5分、執念の束釣り達成。保険のためにもう1匹釣って、納竿です。
親子どんぶり4回、中ハリス5回切れ、ハリスも一回飛ばされ、根掛かりで、一匹マイナスの、トラブリ~な事も多かったが・・・・
神通の瀬釣りは、やめられない、とまらない、カッパえびせん状態で、
ちょうど、水が減水したタイミングだったのか、竿抜けの瀬で、
バキューンバ!キューン!ガツーンです。引き抜けない強烈なやつもいました。
おそらく22,3センチクラスがいるはずです。下らず、強引にためて、抜いていたので、見切れバラシでポロっや、オトリがロケットで、すっ飛んできたりの連発でしたけど・・・これが、おもしろいんだな~
今シーズンでは、一番楽しい友釣りになりました。
朝早くから、トラブルなくして釣れば、今日は、私の腕でも、130匹くらい行けたはずのいい状況の川だったが・・・・
瀬の釣りで、遊びすぎました・・・・
釣果101匹
タックル シマノ・プロト9メートル
水中糸 メタル0,08号
ツケ糸0,3号
常時、つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ使用
ハリ、オーナータフ7号4本イカリ、
本日、塩焼きでいただきましたが、神通の鮎は味も最高なんですね。
河口に近い下流部なのに、なぜか神通川の鮎はうまいんだな~