5月21日
解禁に続いて、連ちゃんです。
のんびり起きて、のんびり興津川に到着。
午前九時に川に到着。
朝から釣っていた、マツカツの地元の若い衆二人と合流。
その一人の神宮くんは、朝から入れ掛かりで好調との事
さっそく、マツカツの神宮君の下流で釣らせてもらう。
が・・・あれ
日鑑札を車に忘れてらー
1匹も釣らずに、車までもどる・・・
車からは結構な距離があるので、スタコラサー
神宮君いわく・・・・このあぜ道はマムシがいたから気をつけて!!だそうで、
ヘビぎらいなので、ほんとやだねー
やっと九時半に釣り開始
マツカツもポツポツ掛けるが・・・神宮君も良く掛ける
・・
ポイントを観察すると、あきらかに、神宮君のポイントの方が魚が見えるし、良いポイントである。
マツカツの場所は、結構渋い場所
でも、後輩にいいとこみせなきゃってことで、文句一ついわず、頑張ってつりました。
ヤナギを駆使し、見える鮎を狙って・・・なんとか釣れるけど、結構、むづかしい釣り。
正直、涙がちょちょぎれるくらいのポイントと釣り方をしいられる
二時間半ほど釣って、17匹ほどゲット。
神宮君はそれより釣っていたと思うが・・・・
朝から釣っていた神宮君は午前中で、すでに40匹オーバー
昨日の解禁のマツカツよりいいペースでつってます。
お昼を食べて、神宮くんは、同じポイントに飽きたのか、それとも、腕試しか、
マツカツに気を使ったのか、
マツカツのポイントと入れ変えを希望してきた。
オレはどこでもいいよと返事
場所入れ変え後、マツカツはいいペースを維持、しかも、黄色い鮎が連発
神宮君は、苦戦模様。
2時間程度でマツカツは20匹、神宮君2匹
さすがに、まいったのか、再び、釣れる方へ入りたくなった様子なので、再び場所変え・・・
すると、すぐに釣れる。
神宮君「これは場所ですね」
マツカツ「そうそう」
別に自慢するわけではなく、午前中に悪い場所で、ほぼ、同数を無言で掛けたマツカツの気持ちが伝わったようだ。
少し嬉しかった。
神宮君は水にはそれほど強くないが、平気で2キロ3キロ釣り歩く脚力もあるし、大会のスタートダッシュも効くので、体力は十分で、その分、サラ場の足を使った引き釣りが主体だったが、ここ2、3年は泳がせも勉強し、まさに、心、技、体と、だいぶまとまってきました。
すでに、マツカツが勝負しても、勝てないくらい良く釣りますし、あとは、経験と頭脳を加えれば、問題はない感じ。
地区予選なら、間違いなく、普通に釣っていれば勝てるはずだ!!
今は、神宮くんて呼んでいるが、後に神宮さんって呼ぶ日がくるくらい活躍してくれるといいのだが・・・
本題の釣りだが、神宮君が場所変えしてくれたお陰で、入れ掛かりも味わえた。
賞味5時間半釣って39匹ゲットで、解禁より、時間ペース的には良かった感じでした。
天気も良く、気分の良い興津川の釣りでした。
マツカツは15時半に納竿したが、神宮君は夕方までやってトータル55匹だったそうだ、マツカツと場所入れ変えせずに釣っていたら、
おそらく70匹を超えたはずである。
(タックル)
ロッド・リミテッドプロ・トラスティーTYPE-H90NI
天上糸・ナイロン0,8号
水中糸・フロロ0,125→0,15号
ツケ糸・フロロ0.25と0.3号
ハリ・7,5号二本ヤナギ、6,5号4本イカリ
つりピット!オリジナルワンタッチV背バリ、たまにノーマル
つりピット!通販サイトはこちらからどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓