先日、主に、これ捨てといてと渡された。
アジ用のワーム・・・・
思わず、いたずらっ子が・・・むくむくむくwwww
糸を付けて、軒先のメダカちゃんの鉢に。。。ポチャン。。
尻尾の先だけをプルプル 震わせて動かしてみる。
だんだん、メダちゃん達が集まりだして、勇気ある青メダ君が・・・
カプッ!! きゃは
でも、ワームとメダちゃんは同じくらいの大きさ、尻尾のプルプルに
ちゅんちゅんちゅんちゅんちゅん。。。。。
と、高速につっついて、可愛い
でも、あんまりからかうと疲れちゃうだろうから、ほどほどに止めました。
これは、興味本位か?攻撃か?マジ喰い?動くものに喰いつく本能?
はたまた、匂いの集魚効果なんだろうか?
不思議であるが、メダちゃんも、イッパシのお魚なのであった。
5月27日夕まず目から、富山の河口堤防テトラ帯
稚鮎の魚影をチェックして・・・
まずは、ブリーデンのビ-バイブを投げると、いきなりキジハタがヒット!
うれしい高級魚
その後、ミノーやワームで、メバルなども釣りまして・・・・・
ジグヘッド+ワームでキジハタが・・・・・エンドレス
ワンキャスト、ワンバイト状態・・・
アジングタックルなので・・・根に潜られラインブレイクも2回あったが・・・
リーダーを0,8号から1,2号に変更。
その後は少し強引にやりとり
辺りは暗くなり・・・
相変わらず、キジハタ、キジハタ
、たまにメバル、ソイ、そしてキジハタ
、キジハタ
20:00に納竿予定であったが・・・
やめられないので、延長戦
竿を持ちかえ、クロ&メバル狙いのタックルにチェンジ。リーダーは2号でも、ホタルイカワームで、キジハタ、キジハタ
キジハタ祭りで・・いくつ釣ったかわからない感じになってきたが・・25匹以上
は釣れた。
かえりたーくなーい・・・・・・21時半まで延長して帰宅しました。
翌日の食卓は・・・当然、キジハタをいただきます。
刺身は最高、アラ汁もうまし、
これで、海は秋まで終了でーす。
これで・・・・鮎モード!全開にシフトしますー
つりピット!通販サイトはこちらからどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓