月末にかけて急に仕事や用事がたてこみ、頭が重~い日が続いています。急に寒くなったり、かとおもえば日中暑かったりと、季節の変わり目のせいかもしれません。ただ、ここ数年、夏の終わりごろから襲われる「更年期」みたいな全身倦怠症状が、今年は起きないのでホッとしてます。春から始めたダイエット&運動効果が少しずつ奏功してきたのかも。
昨日(28日)も、午前中は10月末の地酒イベント(追ってお知らせします)のため某蔵元と打ち合わせ、お昼に中日新聞富士山特集10月分の電話取材、午後から県広報誌の緊急特集で防災関連の資料の書き起こしと、頭が3つ必要なスケジュールに追われ、夕方、プールで体をほぐそうと、車で5分の「ゆらら」まで行ったら、なんと『レジオネラ菌発生で緊急休館』の貼り紙。・・・季節の変わり目でトラブったのは、ワタシじゃなくてプールだったなんて、とほほです~
不完全燃焼の気分で帰宅したら、伊豆の国市の陶芸作家・安陪均さんから個展の案内が届いていました。
7月の震災復興支援チャリティエキシビジョン展で購入させていただいた三島茶碗は、いつか自分で茶が点てられるようになったら使おうと大切にとってあるのですが、個展の案内状にあった「大阪吉兆で懐石を学び、日本の総合文化に触れ、料理が映える器を作ることから生家に戻った」「初心に戻って“用と美”を兼ね備えた作陶を楽しんでいる」という言葉に、器って使いこなしてみて初めて作家が表現したかった真の美しさが理解できるんだって改めて思いました。
個展の案内は、今日(29日)の静岡新聞朝刊29面のウイークリーガイドにも紹介されていますので、ぜひ!
陶芸 安陪均展
◆会場 さんしんギャラリー善(三島信用金庫本店4階) JR三島駅より徒歩8分
◆会期 10月1日(土)~25日(火) 10:00~18:00 木曜休館
県東部では、しずおか地酒研究会の仲間である御殿場の『みなみ妙見』店主・池谷浩通さんが、SBS学苑イーラde沼津校で「ふじのくに食の都~秋の地元食材&お酒たち」という公開講座を開催します。イーラde沼津校で日本酒講座を受け持つ鈴木詔雄さん(銘酒処すずき酒店)とのコラボ企画。金華豚、御殿場地鶏、天野醤油、白隠正宗など県東部の自慢食材と地酒の相性体験が楽しめる貴重な機会です。ぜひご参加を!
SBS学苑公開講座 ふじのくに食の都~秋の地元食材&お酒たち
◆会場 SBS学苑イーラde沼津校 JR沼津駅前 イーラde3階
◆日時 10月20日(木) 19時~20時30分
◆講師 池谷浩通さん(みなみ妙見店主・ふじのくに食の都づくり仕事人)、鈴木詔雄さん(銘酒処すずき酒店店主・SSI専属テイスター)
◆料金 受講料2100円・教材費2100円
◆申込 こちらからどうぞ。電話055-963-5252(SBS学苑イーラde沼津校)