杯が乾くまで

鈴木真弓(コピーライター/しずおか地酒研究会)の取材日記

川根のそばを東伊豆で打つ!

2014-02-26 16:42:41 | ニュービジネス協議会

 昨年、静岡県ニュービジネス協議会で、川根本町・かみなか農場のそば作りを視察した記事(こちら)を紹介しました。このとき、参加者で刈り取ったそばを製粉したものを、年末にいただいたのですが、自分ではそばを打てないので、しずおか地酒研究会会員の東伊豆町稲取・誇宇耶の山田慶一さんに「手が空いたら打って」「もし気に入ったら生産者を紹介するので、お店で使ってみて」と、軽~いおせっかいを添えてお願いしたところ、正月明けに美味しい二八そばにして送り返してくれて、「おもしろいから(生産者を)紹介してよ」とのお返事。

 

 

 そんなこんなで、2月18日に上中さん、ニュービジネス協議会の小松専務を稲取の誇宇耶までご案内することになりました。

 

 

Dsc_0278
 上中さんの運転で、新東名から開通したての東駿河湾環状道路を抜け、スイスイ行けたのはいいけど、修善寺トンネルを超えて旧天城湯ヶ島町に入ったら、まさに雪国!天城峠では、路肩に寄せた雪が道幅を狭くし、トラックやバスが対面交通できず、大渋滞で、後続車の運転手さんは「昨日もここを通ったけど、峠を越えるのに2時間かかったなあ」とウンザリ顔。観光バスのお客さんも、河津桜や温泉を楽しみに暖かい伊豆へ来たつもりが、思わぬ雪見旅になってしまって、さぞビックリしたことでしょう。

 

 

 やっとのことで峠を越えて河津に入ったら、雪はまったくなくて、河津桜が4~5分咲き。冬から春にいっきにシーズントラベルしたみたいでした。

 

Dsc03911
 

 

 東伊豆へはめったに来たことがないという上中さんと小松さんが「せっかくならキンメダイの煮付けでも食べたいなあ」と言っていたのを、「そば屋にそんなゼイタク言っちゃいけませんよ」とそっけなく返事した私。ところが誇宇耶に着いたら、山田さんが、キンメダイの煮付け、シカ刺し、珍味イカの口、山菜天ぷら、特大そばがきなど、3人では食べきれない豪華ご当地グルメで歓待してくれました。

 

 

 

Dsc03913

 

 

 

 

 

 

 

 Dsc03908

 互いにかなりマニアックなタイプの上中さんと山田さん、バックヤードの製粉機や貯蔵庫を確認しながら、品種や産地の違い、貯蔵方法など素人にはついていけない専門的なそば談議で盛り上がっていました。

 

 

Dsc03909
 私も必死に会話についていこうと「おお~、製粉機って、“国光(こっこう)”ってメーカーなのか!」と一人盛り上がったりしてたのですが、「マユミさんはこれでしょ?」と山田さんが出してくれた地酒3種(杉錦、白隠正宗、開運)を目の前にしたら、見合いの席の仲人みたいに「あとはお二人で仲良くどうぞ」と戦線離脱(笑)。結局、お昼から午後4時すぎまで居座ってしまいました。

 

 私の中では、大井川流域を“蕎麦街道”にしたいという夢を持つ上中さんに、東伊豆の誇宇耶さんを紹介する意味があるかな・・・という不安もありましたが、全国のそば産地に精通し、名だたるそば職人たちと人脈を持つ山田さんの話に真剣に耳を傾ける上中さんを見ていたら、上中さんのそば生産者としての知名度UPや品質磨きには何かしらのプラスがあったのでは、と思いました。

 

 

 Dsc03903

 上中さんのそばが、そば通にちゃんと認知されるようになれば、川根本町という土地がそばの産地として注目され、やがては大井川流域の蕎麦街道プロジェクトにつながるはず。静岡の地酒が、実力ある2~3の銘柄によって全体が牽引された例を見てきた私にとっては、そんな未来予想図が描けるのですが、ご本人たちはどう思ったでしょうか・・・。

 

 

 翌日、山田さんからは「素晴らしいご縁を、ありがとうございました」との感謝メールをいただきました。雪で通行がままならない峠道を必死に越えたら、春が待っていた―そんな縁につながったらいいなあと心から思っています。

 


最新の画像もっと見る