今日は秋晴れの盛岡でした。週末も快晴のようですが気温は真夏日近くになるようです(@_@)

今日は教室会員の先生方の授業でした。

ポーリッシュ法で作った玄米粉とキヌアを配合した生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れて照り卵を塗ります。

オーブンで蒸気焼成いたします。

美味しそうに焼き上がりましたが...これで完成ではありません!

仕上げに刷毛でバターを表面に塗って完成です。

玄米粉とキヌアと発芽大豆(ソイ)のフランスパン「ソイキヌア」を作りました

隠し味に少量の減塩醤油を使っていますよ(^_^)b

生地に昆布と若布と青のりの食パン「青のりチーズパン」も作りました。

フィリングがグリエールチーズの栄養たっぷりの食パンです。

新メニュー「青のりチーズパン」は9月迄で、明日から10月の新メニューになりますよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

今日は教室会員の先生方の授業でした。

ポーリッシュ法で作った玄米粉とキヌアを配合した生地を電子発酵器で発酵させています。

発酵させたらカミソリでクープ(切り込み)を入れて照り卵を塗ります。

オーブンで蒸気焼成いたします。

美味しそうに焼き上がりましたが...これで完成ではありません!

仕上げに刷毛でバターを表面に塗って完成です。

玄米粉とキヌアと発芽大豆(ソイ)のフランスパン「ソイキヌア」を作りました

隠し味に少量の減塩醤油を使っていますよ(^_^)b

生地に昆布と若布と青のりの食パン「青のりチーズパン」も作りました。

フィリングがグリエールチーズの栄養たっぷりの食パンです。

新メニュー「青のりチーズパン」は9月迄で、明日から10月の新メニューになりますよ(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



