サンドウィッチマンの伊達みきおさんご夫婦が、初めて共演された「いわて食サンド」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/aa358eec88c0fc40d26bb81462e87c70.jpg)
昨年の6月に放送、そして年末にも再放送されました。撮影風景もブログにアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/0289a438ac8c367a8ecd17b978322eed.jpg)
伊達さんは「今日は一緒に出ちゃうんです」「やりづらい」などと言っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/6e2a6144e9d551e25bebe10f8e4b09c2.jpg)
正式な番組名は「いわて食サンド~サンドウィッチマン×岩手のなるほど食」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/86404665b5680624ecd767c1a4c5451c.jpg)
元めんこいテレビ女子アナで、伊達みきおさんの奥様の熊谷麻衣子さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/f194cb5f519503169450b3efc6608a9a.jpg)
めんこいテレビを退社後には、フジテレビの「とくダネ!」などに出演されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/57a4bffeb1105ca7469bfadfa62b1f34.jpg)
めんこいテレビでは「めざましテレビ」の中継も担当されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/7072162d6936117137f0b9edc2961274.jpg)
私とは2年ぐらい一緒に料理で番組をやりました。私もすごく若かったですね(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/b66675b1d668c8fbe4d5ef007badd482.jpg)
そんなわけで私も出演しています。バッチリメイクもしていただきました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/cb5a730b0a532e86f08e68e4946a64d0.jpg)
この4人で岩手の美味しいものを食べてコメントするという、私にとっては贅沢な番組でした(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/2ed380e3c09719a898564333474006c2.jpg)
洋野町はまなす亭の名物お母さんで、ほやマイスターの庭静子さんの作る「ほやめし」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/e63b68c985ce5b8a2f471b46e0b7876d.jpg)
はまなす亭も東日本大震災では津波の被害を受けましたが、
冷凍ストッカーが防潮堤の上で見つかり、まわりの要請もあり4日後には店を再開されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/06a0682e9c02f9c746075ee9ca676e83.jpg)
はまなす亭の庭静子さんは、ほや帽子や、うに帽子も作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/3b185f7d2d98ff7bf745623461938c1e.jpg)
ほや帽子をかぶった伊達みきおさんです。あまりにしっくりしすぎて会場が笑いの渦に(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/683c312ca64711045c6c4e1a4d971275.jpg)
番組のタイトルでもある「岩手のなるほど食」では「かぜ水」が登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/eeb8a5fe18b771901142ff641ebbca37.jpg)
岩手では「うに」を「かぜ」と呼ぶ地方もあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/f4adb0be8ed4824aed650db8b1333eb7.jpg)
塩うにの製造工程で出来る、うにのエキスが入った水を「かぜ水」と言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/da3a9da43ef246e34133713dadb469d7.jpg)
私はこの「かぜ水」を使ったお料理を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/46c599fad72082619b71ba42492d7f7a.jpg)
食べていただいたのは「かぜ水のぶっかけ」です(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/4d7da5df967a316b32e893c7f45bc6a7.jpg)
うに帽子の富澤たけしさんに、庭静子さんが「めんこい」と!めんこいは可愛いという意味ですよ。
放送は1時間番組でしたが、この後にもたくさんの岩手の美味しい食事をいただいたのでした(^_^)/
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
令和6年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/aa358eec88c0fc40d26bb81462e87c70.jpg)
昨年の6月に放送、そして年末にも再放送されました。撮影風景もブログにアップしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/0289a438ac8c367a8ecd17b978322eed.jpg)
伊達さんは「今日は一緒に出ちゃうんです」「やりづらい」などと言っておられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/25/6e2a6144e9d551e25bebe10f8e4b09c2.jpg)
正式な番組名は「いわて食サンド~サンドウィッチマン×岩手のなるほど食」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7f/86404665b5680624ecd767c1a4c5451c.jpg)
元めんこいテレビ女子アナで、伊達みきおさんの奥様の熊谷麻衣子さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/84/f194cb5f519503169450b3efc6608a9a.jpg)
めんこいテレビを退社後には、フジテレビの「とくダネ!」などに出演されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3d/57a4bffeb1105ca7469bfadfa62b1f34.jpg)
めんこいテレビでは「めざましテレビ」の中継も担当されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/7072162d6936117137f0b9edc2961274.jpg)
私とは2年ぐらい一緒に料理で番組をやりました。私もすごく若かったですね(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/b66675b1d668c8fbe4d5ef007badd482.jpg)
そんなわけで私も出演しています。バッチリメイクもしていただきました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/cb5a730b0a532e86f08e68e4946a64d0.jpg)
この4人で岩手の美味しいものを食べてコメントするという、私にとっては贅沢な番組でした(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/2ed380e3c09719a898564333474006c2.jpg)
洋野町はまなす亭の名物お母さんで、ほやマイスターの庭静子さんの作る「ほやめし」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/e63b68c985ce5b8a2f471b46e0b7876d.jpg)
はまなす亭も東日本大震災では津波の被害を受けましたが、
冷凍ストッカーが防潮堤の上で見つかり、まわりの要請もあり4日後には店を再開されたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/db/06a0682e9c02f9c746075ee9ca676e83.jpg)
はまなす亭の庭静子さんは、ほや帽子や、うに帽子も作られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/3b185f7d2d98ff7bf745623461938c1e.jpg)
ほや帽子をかぶった伊達みきおさんです。あまりにしっくりしすぎて会場が笑いの渦に(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/11/683c312ca64711045c6c4e1a4d971275.jpg)
番組のタイトルでもある「岩手のなるほど食」では「かぜ水」が登場しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8f/eeb8a5fe18b771901142ff641ebbca37.jpg)
岩手では「うに」を「かぜ」と呼ぶ地方もあり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/f4adb0be8ed4824aed650db8b1333eb7.jpg)
塩うにの製造工程で出来る、うにのエキスが入った水を「かぜ水」と言うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/47/da3a9da43ef246e34133713dadb469d7.jpg)
私はこの「かぜ水」を使ったお料理を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/46c599fad72082619b71ba42492d7f7a.jpg)
食べていただいたのは「かぜ水のぶっかけ」です(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/4d7da5df967a316b32e893c7f45bc6a7.jpg)
うに帽子の富澤たけしさんに、庭静子さんが「めんこい」と!めんこいは可愛いという意味ですよ。
放送は1時間番組でしたが、この後にもたくさんの岩手の美味しい食事をいただいたのでした(^_^)/
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます