![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/10c3b60e6e9dd949702bad7584ca8805.jpg)
鎌倉文学館の薔薇園の一角にハマナスが咲いていました。これもれっき
としたバラ科バラ属の植物です。英語ではJapanese Roseと呼ばれるとか。
まさに日本の薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/29/421376e0da28f4320f98c8818e6d9b36.jpg)
ピンクの大ぶりな柔らかい花びらが愛らしい花です。皇太子妃雅子さま
のお印なのだそうですね。自分のお印があるなんて、しかもこんな可憐
な花だなんて、いいですね。どのようにお印の植物を決めるのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1d/492d960b7bd2d9cf45255d24f0701aff.jpg)
「知床の岬にハマナスの咲くころ」と歌われているように、どちらかというと
寒い地方の海岸に咲く花のようです。
この実が、お茶やジャムになる、ビタミンCたっぷりのローズヒップなんで
すって。知りませんでした。「美しい悲しみ」なんていう花言葉もあります。