緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の東京駅:丸の内中央広場と交通広場(南部)の周辺 PART2

2017年10月30日 06時01分00秒 | 東京駅周辺


2015年の時点で供用開始されている「交通広場(南部)」内を散策していきます。駅前ロータリーそばに設置されている地下道入り口ですが、現在も閉鎖されていました。




「交通広場(南部)」前から振り返って、一部が供用開始されている「丸の内中央広場」内を見渡して撮影しました。




「交通広場(南部)」前から、丸の内駅前広場の敷地南側に建っている「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。




「JPタワー」の高層オフィスビルの低層階部分をズームで撮影しました。低層階部分には東京中央郵便局や商業施設のキッテ丸の内などが入っています。




北東側から、交通広場(南部)内のタクシープールの全景を撮影しました。




北側から、タクシープールの全景を撮影しました。




タクシープールの脇には、東急バスと東京都交通局のバス停が設置されています。




北西側から、タクシープールの全景を撮影しました。




南側から、「丸の内中央広場」の西端の歩行者通路を撮影しました。丸の内駅前広場の敷地西側を通っている「大名小路」の歩道と一体化されています。




上記と同じ場所から、丸の内駅前広場の敷地北側に建っている「日本生命丸の内ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




南東側から「東京駅丸の内中央口交差点」の全景を撮影しました。ここから西側(皇居外苑側)へ向かって「行幸通り」がまっすぐ伸びていきます。




南西側から、丸の内中央広場内の工事区画を撮影しました。




ここで元来た道を引き返し、丸の内南口へ向かって歩いていきます。丸の内中央広場の敷地南側の歩行者通路を通り抜けていきます。




南西側から丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口を撮影しました。




丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口をズームで撮影しました。




丸の内南口前のロータリー沿いに散策していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の東京駅:丸の内中央広場と交通広場(南部)の周辺 PART1

2017年10月30日 06時00分00秒 | 東京駅周辺


丸の内中央口前から振り返って、一部が供用開始されている「丸の内中央広場」の全景を撮影しました。丸の内中央広場から西側へは、皇居外苑方面に伸びている「行幸通り」が整備されています。




丸の内中央口前から、現在も整備工事中の「交通広場(北部)」を撮影しました。




丸の内駅舎の中央部に設置されている「皇室専用貴賓出入り口」とテラスを撮影しました。




丸の内中央口前から、2015年の時点で供用開始されている「交通広場(南部)」を見渡して撮影しました。




丸の内中央口前から「丸の内ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上37階・地下2階建て、高さ179メートルの規模となっています。




南東側から「新丸ノ内ビルディング」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上38階・地下4階建て、高さ197メートルの規模となっています。




丸の内中央口前から、「交通広場(南部)」へ向かって歩いていきます。




北東側から「交通広場(南部)」の全景を撮影しました。2017年冬に完成予定の「交通広場(北部)」も、このような雰囲気の場所として完成することになりますね。




丸の内中央口前から「JPタワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。地上38階・地下4階建て、高さ200メートルの規模の建物となっています。




交通広場(南部)と丸の内中央広場の間の歩行者通路を撮影しました。




南東側から「丸の内中央広場」を見渡して撮影しました。丸の内中央広場の中で供用されているのは、東側(丸の内駅舎側)の半分ほどの区画だけです。




丸の内中央広場の西側半分(皇居外苑側)は現在も工事用フェンスで囲まれている状態となっています。




南東側から丸の内中央口と皇室専用貴賓出入り口を見上げて撮影しました。




丸の内中央広場の敷地内にはベンチや植栽の木々が整備されていました。




「交通広場(南部)」内を散策していきます。




北側から、交通広場(南部)内の駅前ロータリーを撮影しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする