![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9e/d17d0d15b07862685ab5f591cc1ebf4e.jpg)
南東側から、国道15号線(中央通り)の「京橋交差点」の全景を撮影しました。京橋交差点の真下において、東京地下鉄銀座線のトンネルと京橋駅ホームが整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/02dbf0a188e8c801f18e9b8091f3673a.jpg)
南東側から、「京橋交差点」の北西角に建っている「京橋第一生命ビルディング」の建物の全景を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9c/b5468a1c95a6b2b6cafc31e983fec1df.jpg)
南東側から、京橋二丁目地区内に建っている「京橋エドグラン」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。2016年10月に完成した高層オフィスビルであり、地上32階・地下3階建て、高さ170メートルの規模となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/5a57a5ce533d3728613a1c795ed5a90c.jpg)
南東側から「京橋エドグラン」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。京橋地区において初めて誕生した本格的な高層オフィスビルであり、京橋地区のランドマークとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/9cb3f26ec48bb80353d55170e839444b.jpg)
「京橋交差点」前から振り返って、東側(宝町交差点方向)へ向かって伸びている「鍛冶橋通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6b/16fb8bf21e41d736a4c14448a8dc0816.jpg)
「京橋交差点」の南西角には、「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの敷地が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/f27a9185d1a47d6bcd6078ddeeaefcd5.jpg)
南東側から、「京橋交差点」から更に西側(鍛冶橋交差点方向)へ向かって伸びている「鍛冶橋通り」を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/45/2183029fd73effc8d2d8cb59683d4ea9.jpg)
南東側から、「京橋交差点」から北側へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/47e5e42b1d3ceed36dbf1921b51fab0a.jpg)
北東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。2013年3月27日に完成した高層オフィスビルであり、地上24階・地下4階建ての規模となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/34b1a1660655123fa3bf622c59b4bf76.jpg)
北東側から、京橋三丁目地区内に建っている「東京スクエアガーデン」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/5f9e2e4eb6d86b296f0a4828a052b401.jpg)
「京橋交差点」から南側(銀座通り口交差点方向)へ向かって伸びている国道15号線(中央通り)を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/70461ff2e2f333b98fa9dd83d3c56d7a.jpg)
北西側から、「京橋交差点」の南東角に建っている「相互館110タワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。建物名の「110」は第一生命保険110周年を記念したものとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8e/65131c5e38a1268a0703247fc16c9a0c.jpg)
北西側から、「京橋交差点」の南東角に建っている「相互館110タワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/54cc988dd7a5cc73b02a2fe1ba9ddd11.jpg)
西側から「相互館110タワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。1921年(大正10年)月に完成した「第一相互館」の建物の外観を模したデザインの高層オフィスビルとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/f703b0859050aee60e7e6f9313650198.jpg)
これで12月中旬の時期の新富町・八丁堀地区の散策は終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/54faf53509fa3293b7ee92eb8c08554c.png)