緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の皇居東御苑:二の丸庭園内を通り抜けて改修工事中の諏訪の茶屋へ PART2

2021年02月08日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


皇居東御苑の敷地北側に建っている「諏訪の茶屋」ですが、現在改修工事が行われています。耐震改修、屋根と内外装の改修工事が実施されていた、工事期間は2021年3月26日までとなっています。




通常は「諏訪の茶屋」の敷地南側に整備されている遊歩道を通り抜けて、「都道府県の木々の森」方向へ出ることが出来るのですが、工事期間中は遊歩道内は立ち入り禁止となっていました。




南側から、改修工事中の「諏訪の茶屋」の建物の全景を撮影しました。建物全体が工事用シートに覆われていて、かなり大規模な工事が行われているのですね。




仕方が無いので元来た道を通り抜けて、紅葉の「二の丸自然林」の雑木林の北端部まで戻ってきました。




立ち入り禁止となっている遊歩道を避ける形で、「諏訪の茶屋」の敷地の西側へ向かって伸びている遊歩道を道なりに歩いていきます。




南西側から、改修工事中の「諏訪の茶屋」の建物の全景を撮影しました。この日の工事はお休みのためか、人の気配は全くありませんでした。




「諏訪の茶屋」の敷地から更に西側へ向かって伸びている遊歩道を道なりに歩いていきます。遊歩道の北側には、日本全国の47都道府県の木々を集めた「都道府県の木の森」が整備されています。




「都道府県の木の森」の緑地スペースを眺めながら遊歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方に「江戸城本丸御殿跡地」の丘陵地帯の敷地東側の巨大な石垣が見えて来ました。




南西側から「都道府県の木の森」を見渡して撮影しました。木々の中には、色鮮やかな紅葉状態となっているものも多かったです。




「江戸城本丸御殿跡地」の丘陵地帯の敷地東側に整備されている歩行者用通路内にやってきました。この通路を北側へ向かって歩いていくと、皇居東御苑の敷地北側の「平川門」前に出ることができます。




西側から「都道府県の木の森」の緑地スペースの全景を撮影しました。




「江戸城本丸御殿跡地」の丘陵地帯の敷地東側に整備されている歩行者用通路を北側へ向かって歩いていきます。突き当りの周辺では遊歩道が枡形を描くような複雑な場所となっています。




南東側から、「江戸城本丸御殿跡地」の丘陵地帯に上がることが出来る「梅林坂」の全景を撮影しました。巨大な石垣が両側に広がっていますが、この場所にも門があったのでしょうか。




「梅林坂」の坂下から「平川門」へ向かって伸びている歩行者用通路を道なりに歩いていきます。この周辺も人の気配は全くありませんでした。




東側から「江戸城本丸御殿跡地」の丘陵地帯方面へ向かって伸びている「梅林坂」の全景を撮影しました。坂の周囲にはその名前の通りに梅の木々が植えられているのですが、12月中旬の時期だったので枯れ木状態となっていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の皇居東御苑:二の丸庭園内を通り抜けて改修工事中の諏訪の茶屋へ PART1

2021年02月08日 06時00分00秒 | 皇居周辺・城西


皇居東御苑の緑地帯内に整備されている「二の丸庭園」内を散策していきます。南北の二つの大池の周囲に整備されている遊歩道を、道なりに歩いていきます。




東側から、「二の丸庭園」の南側の大池の全景を撮影しました。この日の東京都心部は無風状態だったので、水面には雲一つない快晴の青空が綺麗に写り込んでいました。




東側から、「二の丸庭園」の南側の大池越しに「二の丸自然林」の紅葉の雑木林を見渡して撮影しました。江戸時代には「江戸城二の丸御殿」の建物群が建っていた場所となっています。




綺麗な南側の大池の水面を眺めがらな、池の周囲に整備されている遊歩道を歩いていきます。




南側と北側の二つの大池の間に架橋されている木橋を渡っていきます。




南側から、北側の大池の淵に積み上げられている岩場の全景を撮影しました。この岩場には人工的な滝が整備されていて、北側の大池に流れ込む仕組みとなっています。




人工的な岩場の整備されている滝の全景を撮影しました。岩場の周辺にも色鮮やかな紅葉となっている木々が多く植えられていました。




南側から、「二の丸庭園」内の北側の大池を見渡して撮影しました。大池の北側には岩場と人工の滝が、南側には砂州が整備されています。




北側から、「二の丸庭園」の南側の大池の全景を撮影しました。12月の正午の時間帯に近くなってきたので、思い切り逆光となってしまいました。




「二の丸庭園」の敷地内の大池周辺も人通りはほとんどありませんでした。




「二の丸庭園」の敷地の北西角の散策道内にやってきました。これから二の丸庭園の敷地北側に建っている「諏訪の茶屋」の建物前に向かいます。




南西側から、「二の丸庭園」の北側の大池の全景を撮影しました。




南西側から、「二の丸庭園」の北側の大池の全景をズームで撮影しました。




至る場所に紅葉が広がっている散策道を、北側へ向かって歩いていくと前方に「諏訪の茶屋」の建物が見えて来ました。




南東側から「諏訪の茶屋」の建物の全景を撮影しました。2020年12月の現在、諏訪の茶屋の建物の改修工事が行われていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする