緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の虎ノ門ヒルズ:虎ノ門ヒルズ森タワー内から虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー前へ PART2

2021年04月26日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの低層階部分を撮影しました。地上52階・地下5階建て、高さ255メートルの規模の高層オフィスビルとなっています。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。地上54階・地下4階建て、高さ215メートルの規模の高層タワーマンションとなっています。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。




「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地西側を通っている通りを、南側へ向かって歩いていきます。周辺は、虎ノ門一丁目地区のオフィスビル街と住宅密集地帯が広がっています。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地西側を通っている通りの全景を撮影しました。通りの車道部分や歩道部分を新しく再整備する工事が行われています。




ここで元来た道を引き返して、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側に整備されている「ガーデンハウス棟」の敷地前に向かいます。




南西側から、虎ノ門一丁目地区の市街地から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地西側を通っている通りの全景を撮影しました。




「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地西側を通っている通り内では、歩道部分の再整備工事が行われています。歩道の真下に作る側溝部分のコンクリート片が置かれていました。




歩道の真下に作る側溝の蓋(ふた)部分を撮影しました。




地中に埋める側溝を下から支えるための留め具を撮影しました。




南東側から、「(仮称)虎ノ門ヒルズステーションタワー・A-2街区」の再開発工事区画の全景を撮影しました。再開発工事区画内に建ち並んでいた建物群は全て撤去されていました。




南側から、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地西側を通っている通りを撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の虎ノ門ヒルズ:虎ノ門ヒルズ森タワー内から虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー前へ PART1

2021年04月26日 06時00分00秒 | 城南・港区全域


「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側に整備されている「ステップガーデン」の散策道を、東側(愛宕通り側)へ向かって歩いていきます。「ステップガーデン」の散策道の東端部にやってきました。




「ステップガーデン」の散策道の東端部に整備されている広場スペースの全景を撮影しました。正面には、環状第2号線の「築地虎ノ門トンネル」の道路トンネルの地上換気塔が整備されています。




「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側に整備されている「ステップガーデン」の散策道内から、地上(愛宕一丁目交差点前)に下りることが出来るスロープ通路を撮影しました。




「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地の南東角の「愛宕一丁目交差点」前にやってきました。「愛宕一丁目交差点」から、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側を通っている歩道を、西側(虎ノ門三丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。




「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側を通っている歩道を、西側(虎ノ門三丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。歩道内から、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側に整備されている「ステップガーデン」の散策道を見上げて撮影しました。




北東側から、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルと「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの2棟を結んでいるペデストリアンデッキの全景を撮影しました。




北東側から、「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地の全景を撮影しました。現在は敷地内の広場スペースなどの整備工事が行われていました。




北東側から、「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。低層階部分ですが、現在も工事用フェンスに覆われていました。




北東側から、「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。




北側から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地内に整備されている広場スペースを撮影しました。背後には「愛宕山」の丘陵地帯が広がっているのが見えます。




「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側を通っている歩道を、西側(虎ノ門三丁目交差点方向)へ向かって歩いていきます。平日の午前中の時間帯だったのですが、人通りは少なかったです。




北側から、「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの敷地西側に整備されている通りの全景を撮影しました。




北西側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの「ガーデンハウス棟」前から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションの低層階部分を撮影しました。低層階部分ですが、現在も工事用フェンスに覆われていました。




北西側から、虎ノ門ヒルズ森タワーの高層オフィスビルの「ガーデンハウス棟」前から「虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー」の高層タワーマンションを見上げて撮影しました。




南西側から、「虎ノ門ヒルズ森タワー」の高層オフィスビルの敷地南側に整備されている「ガーデンハウス棟」の低層商業施設棟の建物を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする