都営地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅A1出口前から東側へ向かって伸びている「大久保通り」の歩道を、道なりに歩いていきます。周辺は新宿区の箪笥町(たんすちょう)地区の市街地が広がっています。
しばらく歩くと、「大久保通り」は緩やかな下り坂道となってきました。この大久保通りの緩やかな坂道には「弁天坂」という名前が付けられています。
「大久保通り・弁天坂」の歩道を東側へ向かって歩いていきます。坂名は坂下の南蔵院境内に弁天堂があったことに由来しています。
「大久保通り・弁天坂」の歩道内から振り返って、西側(牛込北町交差点方向)へ向かって伸びている通りを撮影しました。
歩道そばが切り通しのような地形となっていました。周辺は横寺町地区・岩戸町地区の住宅密集地帯がどこまでも広がっていました。
「大久保通り・弁天坂」の南側一帯に広がっている岩戸町地区の市街地の建物群を撮影しました。そばの雑居ビル1階には、都営地下鉄大江戸線の牛込神楽坂駅のA2出口が設置されています。
北側から、岩戸町地区内をカーブしながら通っている通りを撮影しました。
「弁天坂」の坂道の坂下付近にやってきましたが、坂下から北側へ向かって伸びている「袖摺坂(そですりざか)」の入口が見えて来ました。
大久保通りの歩道北側へ向かって伸びている「袖摺坂(そですりざか)」の全景を撮影しました。狭い坂道でお互いに袖を摺り合わせるほどだったそうです。そんなことから、誰いうとなく袖摺坂というようになったと言われています。
「袖摺坂(そですりざか)」の入口前から、更に東側へ向かって伸びている「大久保通り」の歩道を歩いていきます。
「大久保通り」を東側へ向かって歩いていくと、神楽坂上の繁華街の街並みが見えて来ました。正面には「神楽坂アインスタワー」の高層タワーマンションが建っています。
南西側から、大久保通りの「神楽坂上交差点」の全景を撮影しました。大久保通りと神楽坂通りとが交差している交差点となっています。
「神楽坂上交差点」から南側(JR飯田橋駅方向)へ向かって伸びている「神楽坂通り」の商店街を撮影しました。早稲田通りにおける大久保通り交差点から外堀通り交差点までの坂が「神楽坂」と呼ばれています。
「神楽坂上交差点」から北側へ向かって伸びている「早稲田通り」を撮影しました。
「神楽坂上交差点」の横断歩道を渡って、南側へ向かって伸びている「神楽坂商店街」の通りを散策していきます。
「早稲田通り・神楽坂商店街」の両側は、新宿区の神楽坂五丁目地区の市街地が広がっていました。