緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の神楽坂:市ヶ谷田町交差点から都営大江戸線牛込神楽坂駅前へ PART1

2019年09月18日 06時00分00秒 | 淀橋台・新宿


外堀通りの「市ヶ谷田町交差点」から北西方向へ向かって伸びている「牛込中央通り」の歩道を道なりに歩いていきます。周囲は、新宿区の市ヶ谷田町地区の住宅密集地帯が広がっています。




歩道の道幅が狭い「牛込中央通り」を道なりに歩いていきます。




通りの両側には雑居ビルやオフィスビルなどが密集して建ち並んでいますが、一歩路地裏に入れば閑静な住宅密集地帯がどこまでも広がっています。




江戸城・外堀の低地帯の西側に広がっている丘陵地帯の中に市ヶ谷田町地区の住宅街が広がっています。西側へ向かって緩やかな上り坂の地形となっています。




「牛込中央通り」沿いには「法政大学市谷キャンパス」の建物が建っていて、その影響か教育関係の業者のオフィスビルや雑居ビルが多く目立ちますね。




歩道内から振り返って、東側(市ヶ谷田町交差点方向)を見渡して撮影しました。




「牛込中央通り」沿いに建っている「法政大学市ヶ谷田町校舎」の敷地前を通り抜けていきます。法政大学の拠点は飯田橋にありますが、ここ市ヶ谷にも校舎があったのですね。




南側から「法政大学市ヶ谷田町校舎」の敷地西側を通っている道路を撮影しました。ここから北西側一帯は、新宿区の市谷砂土原町(さどはらちょう)の区画が広がっています。




市谷砂土原町地区内を北西方向に通っている「牛込中央通り」の坂道を歩いていきます。緩やかな上り坂に沿って、両側には閑静な住宅密集地帯が広がっていました。




個人住宅が密集して建ち並んでいる町並みの中に、中低層マンションなどが混在しています。




緩やかな左カーブを描いている「牛込中央通り」を通り抜けていきます。このカーブから西側一帯は、新宿区の払方町地区の区画となっています。隣接する市谷砂土原町、市谷船河原町と並び江戸期に大名屋敷が建ち並んでいたエリアとなっています。




北側から「鰻坂」の坂道の全景を撮影しました。市谷砂土原町3丁目地区と払方町地区の境界線となっています。




北西側へ向かってまっすぐ伸びている「牛込中央通り」の通りを見渡して撮影しました。




現在の「防衛省本庁舎(以前の尾張徳川家上屋敷跡地)」の敷地北側に広がっている閑静な住宅密集地帯となっています。東京屈指の高級住宅街でもありますね。




払方町地区内を通っている牛込中央通り内から振り返って、東側へ向かって伸びている牛込中央通りを撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の神楽坂:JR市ヶ谷駅前から市ヶ谷中央通り・市ヶ谷田町交差点へ PART2

2019年09月17日 06時01分00秒 | 淀橋台・新宿


外堀に架橋されている「市ヶ谷橋」の道路橋梁の西端部、靖国通りの「市ヶ谷見附交差点」の全景を撮影しました。周辺はJR市ヶ谷駅前の駅前繁華街が広がっています。




「市ヶ谷見附交差点」前から振り返って、外堀に架橋されている「市ヶ谷橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




「市ヶ谷見附交差点」前から外堀越しに、JR市ヶ谷駅舎と総武緩行線ホーム群を撮影しました。外堀脇の掘割の中に駅ホーム群が整備されています。




「市ヶ谷見附交差点」の横断歩道を渡っていきます。




「市ヶ谷見附交差点」前から、千代田区の九段北四丁目地区の市街地を撮影しました。外堀の対岸に広がっている市街地となっています。




西側から外堀に架橋されている「市ヶ谷橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




「市ヶ谷見附交差点」から北側へ向かって伸びている「外堀通り」の歩道を道なりに歩いて、新宿区内の神楽坂地区へ向かいます。




外堀通りの西側一帯は、新宿区の市ヶ谷八幡町地区の市街地が広がっています。外堀沿いは繁華街となっていますが、一歩路地に入れば閑静な住宅密集地帯が広がっています。




外堀通り沿いに建っている「武蔵野美術大学市谷キャンパス」の建物前を通り抜けていきます。




南東側から、市ヶ谷田町一丁目地区内に建っている「保健会館新館」の建物の全景を撮影しました。




南東側から、同じく市ヶ谷田町一丁目地区内に建っている「DNP(大日本印刷)市ヶ谷田町ビル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。市ヶ谷加賀町の本社ビルと共に、DNPオフィスの中核的な存在となっています。




外堀祖に通っている「外堀通り」ですが、車の交通量が非常に多かったです。




「DNP(大日本印刷)市ヶ谷田町ビル」の敷地前の横断歩道を渡っていきます。




「DNP(大日本印刷)市ヶ谷田町ビル」の敷地前を通り抜けていきます。




「DNP(大日本印刷)市ヶ谷田町ビル」の敷地前から外堀方向を見渡して撮影しました。




外堀通り内は人通りもそれなりに多かったです。




外堀通りの「市ヶ谷田町交差点」前にやってきました。交差点から西側(市ヶ谷払方町方向)へ向かって伸びている「牛込中央通り」を散策していきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の神楽坂:JR市ヶ谷駅前から市ヶ谷中央通り・市ヶ谷田町交差点へ PART1

2019年09月17日 06時00分00秒 | 淀橋台・新宿


1月下旬の平日、通勤ラッシュが終わった時間帯の東京地下鉄有楽町線の市ヶ谷駅前にやってきました。市ヶ谷駅A2出口前から、東側へ向かって伸びている「靖国通り」を撮影しました。




「靖国通り」の歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方にJR市ヶ谷駅の駅舎が見えて来ました。




「靖国通り」の歩道内から、西側一帯を流れている「外堀」を見渡して撮影しました。




靖国通りの「市ヶ谷駅交差点」前にやってきました。JR市ヶ谷駅の南側の一帯は、千代田区の五番町地区の閑静な住宅密集地帯が広がっています。




北東側から、JR市ヶ谷駅の駅舎の全景を撮影しました。駅舎の建物は地上に建っていて、JR総武緩行線のホーム群は外堀脇の掘割の中に整備されています。




西側から「市ヶ谷駅交差点」の全景を撮影しました。市ヶ谷駅前を東西方向に通っている「靖国通り」ですが、この場所で巨大なクランクカーブを描いているルートとなっています。




「市ヶ谷駅交差点」から東側(九段坂方向)へ向かって伸びている「靖国通り」を撮影しました。通勤ラッシュは終わっていましたが、車の交通量は多かったです。




JR市ヶ谷駅の駅舎脇を通り抜けて、外堀に架橋されている「市ヶ谷橋」前に向かいます。




南東側から、外堀通りに架橋されている「市ヶ谷橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。この橋も「靖国通り」の一部となっています。




南西側から靖国通りの「市ヶ谷駅交差点」の全景を撮影しました。JR市ヶ谷駅前において、靖国通りは90度の直角カーブを描いていきます。




「市ヶ谷橋」の道路橋梁の歩道を西側(市ヶ谷見附交差点方向)へ向かって歩いていきます。




北西側から、「市ヶ谷橋」の道路橋梁上からJR市ヶ谷駅の総武緩行線ホーム群を撮影しました。外堀脇の掘割の中にホーム群が整備されています。




外堀から東側一帯が千代田区の五番町地区、西側一帯が新宿区の市ヶ谷八幡町地区に分かれています。




「市ヶ谷橋」の道路橋梁上から外堀(南側)を見渡して撮影しました。




外堀沿いに建ち並んでいる「市ヶ谷住友ビル」などの高層オフィスビル群をズームで撮影しました。




JR四谷駅前で建設中の三菱地所の高層オフィスビルをズームで撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン日比谷:低層階商業施設棟と日比谷ステップ広場 PART2

2019年09月16日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


6階「パークビューガーデン」の屋外テラスから、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの建物内に戻っていきます。




「日比谷三井タワー」の低層階部分の商業施設棟内を通り抜けていきます。




商業施設「東京ミッドタウン日比谷・テラス」の1階入口を通り抜けて、「日比谷ステップ広場」前にやってきました。




北西側から「日比谷シャンテ本館」の高層複合ビルを撮影しました。「東京ミッドタウン日比谷」の敷地東側に建っている商業施設となっています。




北西側から「日比谷シャンテ本館」の高層複合ビルの全景を撮影しました。1987年(昭和62年)の10月に開業した建物であり、30年以上の歴史があるのですね。




南東側から、「日比谷ステップ広場」の敷地内に建っている低層棟の建物を撮影しました。




東側から「日比谷ステップ広場」のスペースの全景を撮影しました。




北東側から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの低層階部分を見渡して撮影しました。




北側から、「東京ミッドタウン日比谷」の敷地東側を通っている通りを撮影しました。JR有楽町駅方面から帝国ホテル東京方面へのアクセスルートとして活用されています。




「東京ミッドタウン日比谷」の再開発工事と並行して、この通りも新しく再整備されています。




南東側から「日比谷ステップ広場」の全景を撮影しました。




1月下旬の真冬の時期だったためか、「日比谷ステップ広場」内は人通りは少なかったです。




「東京ミッドタウン日比谷」の敷地前から北側へ向かって伸びている歩道を歩いていきます。




北東側から「日比谷ステップ広場」のスペースの全景を撮影しました。




北東側から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの低層階部分を見渡して撮影しました。




北東側から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルを見上げて撮影しました。




北東側から、「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの低層階部分の全景を撮影しました。




北東側から「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。これで1月下旬の東京ミッドタウン日比谷の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の東京ミッドタウン日比谷:低層階商業施設棟と日比谷ステップ広場 PART1

2019年09月16日 06時00分00秒 | 皇居周辺・城西


「日比谷三井タワー」の高層オフィスビルの6階に整備されている「パークビューガーデン」の屋外テラス、その敷地の北西角のスペースにやってきました。




この場所は「東京ミッドタウン日比谷」の敷地の北西角にもなっています。ここからは「皇居外苑」の広大な緑地帯や周辺を見渡すことが出来ました。




「東京ミッドタウン日比谷」の敷地西側には、日比谷通りを介して「日比谷公園」の広大な緑地帯が広がっています。展望テラス内からも緑地帯を見渡すことが可能です。




南東側から、「皇居外苑」の広大な緑地帯を撮影しました。緑地帯に沿って、江戸城時代の巨大な石垣群や「日比谷濠」が整備されています。




南東側から「皇居外苑」の緑地帯をズームで撮影しました。石垣群や木々に隠れているのでわかりづらいですが、緑地帯内には広大な芝生広場などが整備されています。




「皇居外苑」の緑地帯の東側に広がっている「日比谷濠」の水面をズームで撮影しました。日比谷濠沿いには、江戸城時代の「馬場先門跡地」「和田倉門跡地」などが整備されています。




南東側から、日比谷通りと晴海通りが交差している「日比谷交差点」を見下ろして撮影しました。東京地下鉄日比谷線の日比谷駅ホームもこの下に整備されています。




北側から、6階「パークビューガーデン」の屋外テラス内の歩行者用通路を見渡して撮影しました。1月下旬の真冬の時期だったので、人の気配は全くありませんでした。




「日比谷公園」の緑地帯などを見渡せる個所には、ベンチや植栽などが綺麗に整備されていました。




西側から、「パークビューガーデン」の屋外テラスの敷地北側に整備されている歩行者用通路を撮影しました。




南西側から、「東京ミッドタウン日比谷」の敷地北側に建っている「東宝ツインタワービル」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。




「パークビューガーデン」の緑地帯の北端部にやってきました。このそばに建物内に入るための扉が整備されています。




南西側から、JR有楽町駅や日比谷地区の一帯の高層オフィスビル群・駅前繁華街を見渡して撮影しました。JR有楽町駅と日比谷公園・皇居外苑の間に整備されている町並みとなっています。




南西側から、「日比谷ステップ広場」のスペースを見渡して撮影しました。




1月下旬の真冬の時期だったのですが、人通りはそれなりに多かったです。




周辺の「日比谷シャンテ」などの既存の商業施設の敷地と一体化されて整備されている広場スペースとなっています。




「東京ミッドタウン日比谷」の敷地東側に建っている「日比谷シャンテ別館」の建物をズームで撮影しました。




建物入口前から振り返って、「パークビューガーデン」の敷地北側を通っている歩行者用通路を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする