本当は去年の内に書きたいなぁと思っていたお話なのですが、年末、なかなかPCに向かえなかったので・・・。
今更~~~な話題になってしまって恐縮ですが(>_<)
せっかく、写真も撮って来ましたし、ね(^^)b
昨年、12月23日の祝日に、ネッ友さんと一緒に、池田屋に行ってきた時のお話です。
確か、当日のブログやミクシィボイスには、チラッとひと言、ケータイでUPしたと思いますが☆
京都は三条京阪の近く。
維新の時代に、新選組によって襲撃された、リアル池田屋の跡地に建っているお店「池田屋」に行ってきました。
ホラ、ちゃんとお店の前に『池田屋騒動之址』っていう石碑が建ってるでしょ(^^)b
幕末好きとしては、以前から行きたいなぁと思っていたのですが。
なかなか行く機会もなく、悶々としていたところ、ネッ友さんからお誘いを頂きまして♪
こんなに早く行ける機会に恵まれるとは思っていなかったので、すごく嬉しかったのです。
この日は、京都駅で待ち合わせをし、そこから、地下鉄を使って、烏丸御池へ。
烏丸御池から、三条京阪まで歩きました。
ちょうど、季節はクリスマス前だったので、クリスマスの雰囲気に飾り付けされた街並みを楽しみながら歩くことが出来ました(^^)b
そして。
お店に到着するなり、感極まって、↑↑↑な写メを撮りまくっていた私でありました(^^;
そうそう。
「池田屋」なのに、お店のマークが毛利氏の家紋だったのが、個人的には謎でしたが・・・。
なぜなのでしょうね。
未だに、謎は分かっていません~~~。
で。
さすが、「池田屋」さん!!!!!
メニューの名前も、素敵でした(//▽//)
カクテルも、全部、隊士の名前だったりするのですよねっ。
こちらは、当日のブログにも載せた写真ですね。
写真左が「沖田総司」、写真右が「総司の涙」なるカクテルです。
お友達は、「沖田総司」を。
私は「総司の涙」をいただきました。
カクテルの種類も、名前も魅力的だったので、2杯目も行ってみたかったのですが。
いかんせん、私、お酒好きの癖にお酒に弱いので。
1杯で止めておきましたです。
でも、そんなに強そうなカクテルじゃなかったし。2杯目行っても大丈夫だと思うけどv
そしてそして。
ランチメニューも素敵な名前です。
「池田屋弁当」という物から、「隊士のランチ」まで種類も色々。
因みに、「隊士のランチ」は4種類ありまして。
お造りや天ぷら、お寿司などがある「土方歳三」や、牛陶板焼きの「沖田総司」。
鶏の唐揚げが「斉藤一」だったと思うんだけど、「藤堂平助」はなんだったっけ??
で。
私が注文したのは、「沖田総司」。
牛の陶板焼きランチです。
美味でした~~~(*^^*)
向こうにチラ見えしているのは、お友達が注文された「土方歳三」です。
お値段の割に、ボリュームがしっかりしていて、お腹いっぱいになりましたですよ~~。
是非是非、また行きたいです!
そうそう。
このお店のチラシを頂いて帰ったのですが。
そのチラシによると、平日でも、要予約でランチはやっているとのこと。
なるほど(^^)b
絶対、また行くぞ!!!!!
そして、お昼を食べた後は、岡崎付近まで歩き、細見美術館へ。
「琳派と狩野派展」を見学。
京都生活は長い私ですが、この美術館は、始めてでした。
一見、美術館には見えないというか、良い意味でカジュアルな感じがするというか。美術館というより、画廊な感じがする美術館です。
でも、静かで落ち着いていて。
隠れ家チックな良さがあり、ゆっくりと鑑賞することが出来ましたです。
建物の構造も、なんだか面白かったですよね~。
地下階のショップも、和雑貨、和アイテム、お香、文香などがいっぱいで、興味津々でした。
その後は・・・なんと、知恩院前や、八坂神社を越えて、霊山護国神社まで歩きました。
いやはや、よく歩きました(笑)
っていうか、私一人だったら、それくらいの距離は、当たり前に歩くのですが・・・誰かと一緒の場合は、やはり、相手の方が歩くのに慣れていらっしゃらない場合もある訳で。結構、公共交通機関を利用したりすることが多いのですが。
歩くのが大丈夫なネッ友さんで、良かったです(*^^*)
・・・・・・っていうか、もしかして、私が平気だからって、無理矢理、歩くのにお付き合いさせてしまったのでは!!??
と、実は、密かに申し訳なく思っていたりします(*><*)
お付き合いさせてスミマセン&お付き合いいただきありがとうございました。
で。
近くには、霊山歴史館もあるのですがミュージアムの方には入らず、坂本龍馬のお墓の方を見学。
ここには、坂本龍馬、中岡慎太郎など維新の志士たちが祀られています。
龍馬人気もあってでしょうね、参拝の方もたくさんいらっしゃいました。
山の斜面に沿って、志士たちの墓石が並んでいます。
なので、山の傾斜に作られた石段を登りながら、お参りするわけですが。
坂本龍馬、中岡慎太郎のお墓へ行くには、かなり石段を登らないといけません。
そして、そこから更に登ったところに、桂小五郎のお墓がありまして・・・。
で。
ここまで来ると、石段が、かなり急勾配!
登るときは、あまり考えずに来てしまったのですが。
見学を終え、ふと、降りようと思ったら・・・・・・。
石段の角度が急すぎて怖い(@A@;
ホントに、シャレにならないくらい怖い!
山の中の石段ですので、当然、手摺りなど掴まるところも無いわけで・・・。
とりあえず、安定した足場の所に戻るまで、階段を下りることだけに集中していました。
ええ、周りなんて何も見学していないです!
見晴らしの良い景色を楽しむ余裕もなかったです(笑)
そんなこんなで、無事、下まで降り着きまして。
その後は、産寧坂や清水坂のショップを見て、ブラブラしながら東山通りまで戻る。
いやはや、本当に、たんさん歩きましたです。
そこからは、タクシーを使って京都駅まで戻り。
駅ビル内のお店で、暫し、お茶とお喋りを楽しんだり、お買い物をしたりしましたです。
そうそう。
お勧めの生麩、凄く美味しかったです(^~^)
・・・と、そんな感じで。
池田屋に始まり、霊山護国神社へと、幕末ツアーな1日となりました。
また、美術館で狩野派を見学したりと、ホント「和」テイスト溢れる1日というか☆
凄く楽しかったです(*^^*)♪
昨年末のお話ではありますが、凄く楽しい1日だったので、ずっと書きたい書きたいと思っていました。
遅くなりましたが、やっとUPすることが出来ましたです!
今更~~~な話題になってしまって恐縮ですが(>_<)
せっかく、写真も撮って来ましたし、ね(^^)b
昨年、12月23日の祝日に、ネッ友さんと一緒に、池田屋に行ってきた時のお話です。
確か、当日のブログやミクシィボイスには、チラッとひと言、ケータイでUPしたと思いますが☆
京都は三条京阪の近く。
維新の時代に、新選組によって襲撃された、リアル池田屋の跡地に建っているお店「池田屋」に行ってきました。
ホラ、ちゃんとお店の前に『池田屋騒動之址』っていう石碑が建ってるでしょ(^^)b
幕末好きとしては、以前から行きたいなぁと思っていたのですが。
なかなか行く機会もなく、悶々としていたところ、ネッ友さんからお誘いを頂きまして♪
こんなに早く行ける機会に恵まれるとは思っていなかったので、すごく嬉しかったのです。
この日は、京都駅で待ち合わせをし、そこから、地下鉄を使って、烏丸御池へ。
烏丸御池から、三条京阪まで歩きました。
ちょうど、季節はクリスマス前だったので、クリスマスの雰囲気に飾り付けされた街並みを楽しみながら歩くことが出来ました(^^)b
そして。
お店に到着するなり、感極まって、↑↑↑な写メを撮りまくっていた私でありました(^^;
そうそう。
「池田屋」なのに、お店のマークが毛利氏の家紋だったのが、個人的には謎でしたが・・・。
なぜなのでしょうね。
未だに、謎は分かっていません~~~。
で。
さすが、「池田屋」さん!!!!!
メニューの名前も、素敵でした(//▽//)
カクテルも、全部、隊士の名前だったりするのですよねっ。
こちらは、当日のブログにも載せた写真ですね。
写真左が「沖田総司」、写真右が「総司の涙」なるカクテルです。
お友達は、「沖田総司」を。
私は「総司の涙」をいただきました。
カクテルの種類も、名前も魅力的だったので、2杯目も行ってみたかったのですが。
いかんせん、私、お酒好きの癖にお酒に弱いので。
1杯で止めておきましたです。
でも、そんなに強そうなカクテルじゃなかったし。2杯目行っても大丈夫だと思うけどv
そしてそして。
ランチメニューも素敵な名前です。
「池田屋弁当」という物から、「隊士のランチ」まで種類も色々。
因みに、「隊士のランチ」は4種類ありまして。
お造りや天ぷら、お寿司などがある「土方歳三」や、牛陶板焼きの「沖田総司」。
鶏の唐揚げが「斉藤一」だったと思うんだけど、「藤堂平助」はなんだったっけ??
で。
私が注文したのは、「沖田総司」。
牛の陶板焼きランチです。
美味でした~~~(*^^*)
向こうにチラ見えしているのは、お友達が注文された「土方歳三」です。
お値段の割に、ボリュームがしっかりしていて、お腹いっぱいになりましたですよ~~。
是非是非、また行きたいです!
そうそう。
このお店のチラシを頂いて帰ったのですが。
そのチラシによると、平日でも、要予約でランチはやっているとのこと。
なるほど(^^)b
絶対、また行くぞ!!!!!
そして、お昼を食べた後は、岡崎付近まで歩き、細見美術館へ。
「琳派と狩野派展」を見学。
京都生活は長い私ですが、この美術館は、始めてでした。
一見、美術館には見えないというか、良い意味でカジュアルな感じがするというか。美術館というより、画廊な感じがする美術館です。
でも、静かで落ち着いていて。
隠れ家チックな良さがあり、ゆっくりと鑑賞することが出来ましたです。
建物の構造も、なんだか面白かったですよね~。
地下階のショップも、和雑貨、和アイテム、お香、文香などがいっぱいで、興味津々でした。
その後は・・・なんと、知恩院前や、八坂神社を越えて、霊山護国神社まで歩きました。
いやはや、よく歩きました(笑)
っていうか、私一人だったら、それくらいの距離は、当たり前に歩くのですが・・・誰かと一緒の場合は、やはり、相手の方が歩くのに慣れていらっしゃらない場合もある訳で。結構、公共交通機関を利用したりすることが多いのですが。
歩くのが大丈夫なネッ友さんで、良かったです(*^^*)
・・・・・・っていうか、もしかして、私が平気だからって、無理矢理、歩くのにお付き合いさせてしまったのでは!!??
と、実は、密かに申し訳なく思っていたりします(*><*)
お付き合いさせてスミマセン&お付き合いいただきありがとうございました。
で。
近くには、霊山歴史館もあるのですがミュージアムの方には入らず、坂本龍馬のお墓の方を見学。
ここには、坂本龍馬、中岡慎太郎など維新の志士たちが祀られています。
龍馬人気もあってでしょうね、参拝の方もたくさんいらっしゃいました。
山の斜面に沿って、志士たちの墓石が並んでいます。
なので、山の傾斜に作られた石段を登りながら、お参りするわけですが。
坂本龍馬、中岡慎太郎のお墓へ行くには、かなり石段を登らないといけません。
そして、そこから更に登ったところに、桂小五郎のお墓がありまして・・・。
で。
ここまで来ると、石段が、かなり急勾配!
登るときは、あまり考えずに来てしまったのですが。
見学を終え、ふと、降りようと思ったら・・・・・・。
石段の角度が急すぎて怖い(@A@;
ホントに、シャレにならないくらい怖い!
山の中の石段ですので、当然、手摺りなど掴まるところも無いわけで・・・。
とりあえず、安定した足場の所に戻るまで、階段を下りることだけに集中していました。
ええ、周りなんて何も見学していないです!
見晴らしの良い景色を楽しむ余裕もなかったです(笑)
そんなこんなで、無事、下まで降り着きまして。
その後は、産寧坂や清水坂のショップを見て、ブラブラしながら東山通りまで戻る。
いやはや、本当に、たんさん歩きましたです。
そこからは、タクシーを使って京都駅まで戻り。
駅ビル内のお店で、暫し、お茶とお喋りを楽しんだり、お買い物をしたりしましたです。
そうそう。
お勧めの生麩、凄く美味しかったです(^~^)
・・・と、そんな感じで。
池田屋に始まり、霊山護国神社へと、幕末ツアーな1日となりました。
また、美術館で狩野派を見学したりと、ホント「和」テイスト溢れる1日というか☆
凄く楽しかったです(*^^*)♪
昨年末のお話ではありますが、凄く楽しい1日だったので、ずっと書きたい書きたいと思っていました。
遅くなりましたが、やっとUPすることが出来ましたです!