梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

何でも他国の文化を有難がらない

2016-02-17 18:15:16 | 雑記
最近(でもないか)日本人論みたいな本が随分出ているらしい、ネットにも幾つも出ている、先ほどフランス人ジャーナリストの本と言う紹介記事を見た
曰く「日本人が生きにくいのはロリコン文化のせい」だと言う、内容を読むとかなりディフォルメされているが「フランスは恋愛に寛容で結婚と言う制度が不人気になって来ている」と言う、「不倫に寛容」だそうだ、「恋愛は自由」だそうだがこう言う論調を見て居ると何時も裏切られた方の気持ちを無視している、無論「不倫は裏切りでは無い」と皆が考えて居るならそれこそ「結婚制度」は殆ど意味をなさないだろうが。
人間は何万年か継続して社会を営んできた中で「一夫一婦制」が社会構造を維持するに適していると言う事で選択した筈だと思う、選択と言うより「淘汰」の結果ではないだろうかと思う。
その前に長く続いた「一夫多妻制」も「通い婚」の様な制度も社会集約が進んで来て経済社会が発展の基礎になると経済的な格差で婚姻関係(これが古い制度だと言っているので“ペアリング”とでも表現するか)を一夫一婦制になったのだろう、たしかに此れを推し進めれば結婚制度より気に行ったパートナーとその時々にペアリングすれば良い訳だがやはり感情がある、芥川龍之介の「朱儒の言葉」の中に「私が彼女を好きになった時彼女が私を好きになってくれた様に私が彼女を嫌いになった時私を嫌いになってくれたらいいのに」と言うのが有るが互いに好きあっても何時か好きで無くなる時も当然あるだろう、確かに嫌いになった相手と暮らすのは苦痛でしかなく不合理極まりないがその時その時の感情で一緒になったり(フランスでは一緒になるわけではないのか)別れたりするのに精神的トラブルが無いのか言う事が抜け落ちているのではないか?
ベッキー騒動も核になったのは当然不倫された新婦の方だし法的にも損害賠償が請求できる民事事件だ、
自由は常に責任が伴う、「本来人間は自由だ」と言うのは「言われの無い制圧を受けない」と言う事だが「行った行為で起きる様々な障害に関しての責任は負わなければならない」事はごく当たり前の事で何かを手に入れるには対価が必要だ、さらに言えば「人の心に与えた負担は対価に置き換えるのは難しい」と言う事を理解しなければならない
昔の農村では年に何回か闇祭りと言う無礼講があり男女の関係は勝手と言う風習が有ったと言う、そこで産まれた子供は村全体が責任を持って育てるという暗黙の了解があった、狭い耕地で安定した収穫を得るには長男相続でたの兄弟はその下で協力して働くのが一番効率が良い、と言うより成り立たない事は農業を知って居るとよくわかる、
此処から「戯け者(田分け者)」と言う言葉が出来たと言う説が有る位だ、
昔からそう言う仕来たりでやって来ていれば子供に精神的な負担が有ったとしても現在の「非嫡出子」とはかなり違うだろう、しかしそう言う処に産まれたらその子の将来は既に決まって仕舞う、キリスト教が教育に入って来るまでは性に関しては日本は寛容だった様だが個々の個人レベルではやはり生まれつきハンディが有った、
今でも父親のいない子供にハンディが無いかと言えば恐らく他人からは計り知れないストレスが有るのではないか、
最近立て続けに幼児が親の手に掛る事件が起きた、母子家庭に入り込んだ男が虐待の末殺害したケースだが一つは母親自ら虐待し「居なければ良かった」と言っている、
全てとは言わないが「自由」のはき違いがこう言う悲惨な事件を起こす、若い時の恋愛感情は「性欲」の事も多い、動物として繁殖期(人間だけは一年中だが年齢的に)に制御が利かないのは仕方ないが避妊位しろ、簡単に手に入るのだから、
脱線したが文化の違う連中が分かった様な事を言うんじゃないよ!