東京新聞の今朝の記事で初めて知った
これが官邸のホームページにずっと記載されていた「三権分立」の説明図だそうだ
全く気が付かなかったというかあまり官邸のホームページなんかは見なかったのだが これを見て怠慢だと自覚した
現政権は三権分立を全く無視していると言い続けていたがこれを見たら堂々と「三権の主は内閣である」と書いてあった訳だ、
それをホームページで表示し続けていたのだから「公知の事実」であると言われても仕方ない、
しかし公知以前の問題で三権は各々独立し監視保管する関係だが三権の主権者は国民全体だ、
確かにこの図では中央に「国民主権者」と書かれているが内閣は国民を監視介入抑制している 、
政府は「誤解を招く、そういう意図ではないが書き換える」と言っていたが意図的以前の問題でこの図が彼らの諦念だという事で「安倍政権の常識」だったという事だ
官僚の人事権を握り隠蔽・改竄・偽造までしても何の問題も起こらない 、立法、司法も行政を審査出来ずその機能は全くと言っていいほどで森加家問題も経産省の偽造問題も三権無視がまかり通っている、
その指示(忖度か?)が内閣から出ているだろうことはこの図で非常に解りやすい、
今度差し替えたという「世論」は今まで存在せずあるのは行政による国民管理だった事は明らかでそれは「認識が無かった」ではなくそれが彼らの認識そのものだったし”当然の事”だったから堂々とこういう図を開示していた訳だろう 、
もっとも国民世論が三権にどう云う強制力を持っているかといえば声を上げるしかないのだが無視されればそれまでだなのだが、何らかの強制力を設定する必要はあるだろうな、
本当に、自民党支持層の方々、支持するならこういうような醜悪な政党をまともに戻すようにしっかりと監視してもらいたいものだ ,
まあ、これでも勝てない野党もどうしようもないがね
これが官邸のホームページにずっと記載されていた「三権分立」の説明図だそうだ
全く気が付かなかったというかあまり官邸のホームページなんかは見なかったのだが これを見て怠慢だと自覚した
現政権は三権分立を全く無視していると言い続けていたがこれを見たら堂々と「三権の主は内閣である」と書いてあった訳だ、
それをホームページで表示し続けていたのだから「公知の事実」であると言われても仕方ない、
しかし公知以前の問題で三権は各々独立し監視保管する関係だが三権の主権者は国民全体だ、
確かにこの図では中央に「国民主権者」と書かれているが内閣は国民を監視介入抑制している 、
政府は「誤解を招く、そういう意図ではないが書き換える」と言っていたが意図的以前の問題でこの図が彼らの諦念だという事で「安倍政権の常識」だったという事だ
官僚の人事権を握り隠蔽・改竄・偽造までしても何の問題も起こらない 、立法、司法も行政を審査出来ずその機能は全くと言っていいほどで森加家問題も経産省の偽造問題も三権無視がまかり通っている、
その指示(忖度か?)が内閣から出ているだろうことはこの図で非常に解りやすい、
今度差し替えたという「世論」は今まで存在せずあるのは行政による国民管理だった事は明らかでそれは「認識が無かった」ではなくそれが彼らの認識そのものだったし”当然の事”だったから堂々とこういう図を開示していた訳だろう 、
もっとも国民世論が三権にどう云う強制力を持っているかといえば声を上げるしかないのだが無視されればそれまでだなのだが、何らかの強制力を設定する必要はあるだろうな、
本当に、自民党支持層の方々、支持するならこういうような醜悪な政党をまともに戻すようにしっかりと監視してもらいたいものだ ,
まあ、これでも勝てない野党もどうしようもないがね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます