波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

高齢化社会でリハビリ需要の増加に伴う・・・「リハビリ難民」問題

2018-05-25 23:46:24 | 最近考えること
☆アッピア夫です。

残念ながら、西城秀樹さんが5月16日に逝去されました。
180㎝を超える長身でパワフルな西城さんは、まだ子供だった私にとってはとにかく「イケてる兄ちゃん」でした。

二度の脳梗塞を発症して一線から退いた後も、たまにテレビで歌っている姿を見かけましたが、
発声もままならない姿が痛々しく、当初は「そこまでして歌わなくても・・・」とも思っていました。

その後、後遺症に苦しむ中で「また歌いたい」と言う気持ちを持ち続け、
「諦めたら終わり」と懸命にリハビリに取り組んでいる姿を知ってから、心底応援する気持ちになりました。

アイドル時代は熱唱する姿が印象的でしたが、最期まで現役復帰を目指し「生き方も熱い」方でしたね。

その西城さんが、ずっと「自費のリハビリ施設」に通っていたことを最近になって知りました。
私は、現在「整形外科病院のリハビリ科」に通っていますが、「リハビリ」と言うのはなかなか複雑です。

まず、「リハビリ」は「医療保険」か「介護保険」の対象となりますが、
大まかに言って「回復期」が「医療保険」、「維持期(慢性期)」が「介護保険」の範疇となります。

そして、適用保険によって期間が異なるため「怪我・病気・障がい」などの種類に分類されています。
その分類と、入院・外来を含めて保険が適用される期限は以下の通り・・・

①呼吸器関連・・90日 ②運動器関連・・150日 ③心大血管疾患・・150日 ④脳血管疾患・・180日
⑤がん患者・・入院している間 ⑥認知症患者・・入院より1ヶ月 ⑦障がい者・・期限なし

ここで問題なのが、法律上は期限を過ぎたら回復途上であったとしても、保険適用でリハビリを受けられないこと。
そうなれば自費でとなりますが、お金持ちでもない限り自費で出来る期間も限られますね。

そのため、実質的には医師の配慮で回復がある程度見込めるまで期間を少し伸ばしてもらっているようです。
高齢化社会が進展する中で、これから問題化すると言われているのが「リハビリ難民」・・・

西城さんは、仕事以外の時間はほとんどリハビリに費やしていたようですが、
それが出来るお金がなければ、筋トレやストレッチなど自分でリハビリを行うしかなくなる・・・

私の対象となる分類は「運動器」となりますので、リハビリを受けられる期間は約5ヶ月・・・
7月位には仕事に復帰をと考えていますが、足のしびれが保険適用の間に消えてくれるかどうかは何とも・・・

今から仕事への復帰後のリハビリ体制のことを考えておく必要がありそうです。
我々が高齢者の域に達する頃には、可能な限り自己完結出来るようにならないといけないのかも知れませんね。

リハビリや介護さえも・・・
介護を自分で出来れば介護ではないのですが・・・

2018年5月25日


男二人を応援いただける方、応援クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする