最新の画像[もっと見る]
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
-
2013夏2日目:千畳敷カール 12年前
主治医診察はどうでしたか?
以前、何回かコメを入れて・・でもうまく反映されず・・
だけど、やはりこれも繋がりだと思いコメを入れさせて頂きました。
私もKちゃんもアッピアさんに続けと頑張ってて・・
なのでこれからもアッピアさんのファンとして
繋がらせて下さい。
よろしくお願いします。
またKさんのことを思い出すでしょうが、自分の死生観にも想いを馳せたいと思います。
見つめているだけで、不思議に心が落ち着きます。何も考えない、ただ見つめているだけ。
頭がカラッポになっていけばいくほど癒されていきます。
私たちには、こんな時間が絶対必要です。ね!
お月様は不思議ですね。
見ていると静かにいろいろなことが気持ちに満ちてくるようです。
アッピアさん 13夜ってご存じですか?私は、今回あるブログで初めて知りました(恥)
中秋の名月はもともと中国で行われていた行事が日本に伝来したもの、十三夜の月見は日本独特の風習だそうです。醍醐天皇の時代からという説があるそうです。理由はわかりませんが、十五夜に月見をしたら、必ず十三夜にも月見をするものともされているそうで、十五夜だけでは、「片月見」といって嫌われていたからとか。
今年は、10月17日だそうです。もう一回、お月見が楽しめるななんて思っています。
太陽の光を反射して輝く月。
だから、
毎日、形を変えてる。
そして、
欠けた月も、
いつかまた、
満ちて、
満月になる……。
優しい、
淡い光に、
癒されましょうか……