** 冠雪 の 日光白根山 と 富士山 ** オンマウス
今朝は富士山から男体山まで180度見渡せました 富士山初冠雪は早かったのですが 日光白根山にも雪がかぶっていました じわじわと冬になっていますね
** アキノノゲシ ・ ホソバアキノノゲシ ** オンマウス
この辺で今一番元気なアキノノゲシです アキノノゲシは葉が羽状に深く切れ込むのが特徴ですが 切れ込まないで葉の細いタイプもあり 図鑑にまったく切れ込まないのをホソバアキノノゲシと呼ぶと出ています アキノノゲシの1品種と書かれているものもあり完全に別種と分かれたものではないようです
この辺では葉の切れ込むものしか見なかったのですが 改めて見だしたらいつも間にか細葉タイプと中間的なのが半分近くある感じです
両種?が 偶然並んで生えているのを見つけたので花が咲くのを待って見ました 総苞がチョッと違いますが 個体差で逆のパターンもあるので 素人が見分けるには葉が頼りです f^_^;
** アキノノゲシ ** 画像はクリックで拡大
** ホソバアキノノゲシ ** 画像はクリックで拡大
** ホソバアキノノゲシ ** オンマウス
検索したら 岡山理科大学のHPに「近年はホソバのタイプが多くなってきたような印象がある」と出ていました
この辺でも細葉に移行中なのかもしれません このオンマウスのホソバアキノノゲシは アキノノゲシと並んだ物より 葉がもっと細長い感じです もしかして移行終了形なんじゃないかと想像しています f^_^;
今朝は富士山から男体山まで180度見渡せました 富士山初冠雪は早かったのですが 日光白根山にも雪がかぶっていました じわじわと冬になっていますね
** アキノノゲシ ・ ホソバアキノノゲシ ** オンマウス
この辺で今一番元気なアキノノゲシです アキノノゲシは葉が羽状に深く切れ込むのが特徴ですが 切れ込まないで葉の細いタイプもあり 図鑑にまったく切れ込まないのをホソバアキノノゲシと呼ぶと出ています アキノノゲシの1品種と書かれているものもあり完全に別種と分かれたものではないようです
この辺では葉の切れ込むものしか見なかったのですが 改めて見だしたらいつも間にか細葉タイプと中間的なのが半分近くある感じです
両種?が 偶然並んで生えているのを見つけたので花が咲くのを待って見ました 総苞がチョッと違いますが 個体差で逆のパターンもあるので 素人が見分けるには葉が頼りです f^_^;
** アキノノゲシ ** 画像はクリックで拡大
** ホソバアキノノゲシ ** 画像はクリックで拡大
** ホソバアキノノゲシ ** オンマウス
検索したら 岡山理科大学のHPに「近年はホソバのタイプが多くなってきたような印象がある」と出ていました
この辺でも細葉に移行中なのかもしれません このオンマウスのホソバアキノノゲシは アキノノゲシと並んだ物より 葉がもっと細長い感じです もしかして移行終了形なんじゃないかと想像しています f^_^;