** ウバタマムシ **タマムシ科 上越板倉区山間部の道路わきの斜面を リンドウが他にないかと歩いていたら 葉の上に3~4㎝の甲虫を発見 脱皮の時に障害物があったのかこれから伸びるのか 上翅(前羽・・)が伸びきっていません 何だろうと思いましたが パチリ!・・ なんとなくタマムシを連想したので 帰って図鑑を見ると タマムシと並んでいて「ウバタマムシ」だとわかりました ちなみに「ハナアブはナミハナアブ」「アゲハはナミアゲハ」と科名が名前になっているのは だいたいが頭に「ナミ」を付けるようになったようですが 「タマムシはヤマトタマムシ」とちょっと特別です 飛鳥時代の「玉虫厨子」が並では都合悪いからかな f^_^;
** フクラスズメ **仕事先の駐車場 会社の車なので出発前に軽く目視で点検 f^_^; すると車止めに蛾を発見 これもウバタマムシ同様翅が伸びきっていません 台風後だったので脱皮途中に飛ばされたのかもしれません なので名前が分からないとストレスにもなるので パスしようかと思ったのですが 翅の模様に特徴があり スズメガの仲間なら分かりそうなので パチリ! でも図鑑のスズメガの仲間に同じ模様は無く ページをめくるとヤガ科にいました f^_^; 名は ふっくらした雀の色と スズメガに似ているから付いたようです
** チャドクガ **2㎝くらいの茶色い蛾は みんな毒があると思った方が 間違いないです 一度ひどい目に合っているので
** モンシロチョウ **風が強く お腹が空いていたのか そばにカメラが寄ってもモデルになってくれました
** ナナホシテントウ **ナナホシテントウはよく見るのですが 本当はよく見ていないんですね f^_^; 黒い紋が大きい個体だなと思ってみたら 胸部と上翅の境の白が目立ちました こんな白かったっけと 自分で撮った過去の画像を見ると 大きさはまちまちでしたが 全部にありました (T_T)
** ヒメカメノコテントウ **小さいテントウ虫で ちょこまかちょこまか 撮るのに手に這わせ どうにかパチリ!