ポータブルウインチを使用して、山主さんの家の前の杉林で集材をしました。
遠い所で水平直引き約70mでした。
事前に細かく玉切りし過ぎたので、やや効率が悪くまだまだ林内には伐倒木がたくさん残っています。
林内を片付けるためには地道に集材するしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/d284b7863366fe26bb166c08054f2f78.jpg)
午後は前回集材した太めの材から板を切り出しました。
改修中の古民家に作るデッキ用板材です。
使う材の長さ、厚さを自由に選択出来るなんて贅沢ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/0e6754cc0218145f8490839efd74e896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/110b35004bbeb0179d2e1ea3998bdf4c.jpg)
森では21日の風雨で折れたオニグルミの枝にもうしっかり実が付いていました。
夏前なのに秋の準備は随分進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/db9ae7034c85c122bc953daedaa07610.jpg)
少し前に良い香りを漂わせていたユキノシタの花がまだ咲いていました。
しかし花は少しうなだれ、香りはもうほとんどありません。
森の花の盛りは大体1週間から10日ほどなんですね。
うっかりすると見逃してしまいますが、森の季節は人の感覚にはお構いなく着実に勢い良く進んでいます。
遠い所で水平直引き約70mでした。
事前に細かく玉切りし過ぎたので、やや効率が悪くまだまだ林内には伐倒木がたくさん残っています。
林内を片付けるためには地道に集材するしかありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ec/d284b7863366fe26bb166c08054f2f78.jpg)
午後は前回集材した太めの材から板を切り出しました。
改修中の古民家に作るデッキ用板材です。
使う材の長さ、厚さを自由に選択出来るなんて贅沢ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/0e6754cc0218145f8490839efd74e896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/110b35004bbeb0179d2e1ea3998bdf4c.jpg)
森では21日の風雨で折れたオニグルミの枝にもうしっかり実が付いていました。
夏前なのに秋の準備は随分進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/db9ae7034c85c122bc953daedaa07610.jpg)
少し前に良い香りを漂わせていたユキノシタの花がまだ咲いていました。
しかし花は少しうなだれ、香りはもうほとんどありません。
森の花の盛りは大体1週間から10日ほどなんですね。
うっかりすると見逃してしまいますが、森の季節は人の感覚にはお構いなく着実に勢い良く進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/fced923cdba9e43254a5e91263c59aec.jpg)