中野方鈴村さん竹藪で筍堀をしました。
連休が始まり中央高速上り線は朝から多治見辺りから大渋滞で、名古屋方面から来る参加者は軒並み1時間近く到着が遅れ気味です。
早めに到着した参加者は畑の手入れをしながら待つことにしました。
今の畑の様子です。
ただの草地にしか見えませんが、
ジャガイモが芽を出していました。
ニンジン、チンゲンサイも小さな芽を出し、ネギも元気に育っています。
1段下の畑ではサヤエンドウ、トウモロコシが芽を出しました。
ここまでは順調ですが、これから草やトリ、ウサギ、イノシシとの静かな戦いが始まるのでしょう。
10時近くに参加者全員がそろいましたので、中野方川対岸の鈴村さん竹藪に移動しました。
早速筍堀です。
まゆみさんに指導してもらいますが、慣れない鍬がうまく狙った所に振り下ろせません。
しかし、あっという間に沢山堀上げて
皮をむいて大鍋でゆで上げます。
昼食をゆっくりとって休んでいると、茹で上がったよとまゆみさんが声をかけてくれました。
筍の世話は、すっかりまゆみさんにお任せしていました。
これを皆で分けて、次は裏山にコシアブラを採りに行きました。
コシアブラはいくらでもありましたが、ほんの少し遅かったようで芽は若干育ち過ぎた感じです。
それでも皆で十分においしそうな芳しい芽を採ることが出来ました。
のどかな春の一日でした。
連休が始まり中央高速上り線は朝から多治見辺りから大渋滞で、名古屋方面から来る参加者は軒並み1時間近く到着が遅れ気味です。
早めに到着した参加者は畑の手入れをしながら待つことにしました。
今の畑の様子です。
ただの草地にしか見えませんが、
ジャガイモが芽を出していました。
ニンジン、チンゲンサイも小さな芽を出し、ネギも元気に育っています。
1段下の畑ではサヤエンドウ、トウモロコシが芽を出しました。
ここまでは順調ですが、これから草やトリ、ウサギ、イノシシとの静かな戦いが始まるのでしょう。
10時近くに参加者全員がそろいましたので、中野方川対岸の鈴村さん竹藪に移動しました。
早速筍堀です。
まゆみさんに指導してもらいますが、慣れない鍬がうまく狙った所に振り下ろせません。
しかし、あっという間に沢山堀上げて
皮をむいて大鍋でゆで上げます。
昼食をゆっくりとって休んでいると、茹で上がったよとまゆみさんが声をかけてくれました。
筍の世話は、すっかりまゆみさんにお任せしていました。
これを皆で分けて、次は裏山にコシアブラを採りに行きました。
コシアブラはいくらでもありましたが、ほんの少し遅かったようで芽は若干育ち過ぎた感じです。
それでも皆で十分においしそうな芳しい芽を採ることが出来ました。
のどかな春の一日でした。
皆さん、お先に失礼してすみませんでした!
夜は四日市に移動してBBQに間に合いました!!
今週8日は予定ありで参加できませんが、23日の茶摘みは絶対参加です!!
よろしくお願いします~☆