三郷の里山の間伐材がある程度まとまってきたので、トラックに積める所まで集材する事にしました。
ヒノキ中径木4m物もいくらかあるので、「引っ張りだこ」の力を借りる事にしました。
しかしこれが予想外に大変な作業になりました。
里山ですから集材距離はほんの30m程、緩やかな下り。
一見楽そうな現場です。
しかしこの緩やかな下りが曲者でした。
緩やか過ぎて材が自重では動かない。
材がしばしば障害物でつかえる。
「引っ張りだこ」のワイヤーを持ち上げるのに、緩いといって何度も斜面を登り下りしなくてはならない。
これがとても大変で、作業を始めるとあっという間に疲れきってしまいました。
結局計画の半分も集材出来ないまま終了としました。
改めて集材の大変さを実感しました。
教訓!!
人力集材なら、シュラ等の準備作業をきちんと行なう。
思い切って軽架線や林内作業車等の機械力を導入する。
午後からは気を取り直して、見通しを良くするために水路沿いを間伐しました。
林内がかなり明るくなって来ました。
ヒノキ中径木4m物もいくらかあるので、「引っ張りだこ」の力を借りる事にしました。
しかしこれが予想外に大変な作業になりました。
里山ですから集材距離はほんの30m程、緩やかな下り。
一見楽そうな現場です。
しかしこの緩やかな下りが曲者でした。
緩やか過ぎて材が自重では動かない。
材がしばしば障害物でつかえる。
「引っ張りだこ」のワイヤーを持ち上げるのに、緩いといって何度も斜面を登り下りしなくてはならない。
これがとても大変で、作業を始めるとあっという間に疲れきってしまいました。
結局計画の半分も集材出来ないまま終了としました。
改めて集材の大変さを実感しました。
教訓!!
人力集材なら、シュラ等の準備作業をきちんと行なう。
思い切って軽架線や林内作業車等の機械力を導入する。
午後からは気を取り直して、見通しを良くするために水路沿いを間伐しました。
林内がかなり明るくなって来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます