NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

11月定例活動日(11月25日)

2007年11月28日 | 間伐
23日に東郷町で拾ったドングリを山でポッドに植えました。
いつどの位発芽するのでしょうか。
冬の寒さは大丈夫でしょうか。
春までしばらく見守ってみたいと思います。
 
間伐作業はこの日も引き続き行いました。
尾根筋近くまで間伐が進み、やっと林の中から遠くの山並みや町が少し見えるようになって林の印象が変わって来ました。

前回作成途中だった階段も完成しました。


作業終了後は春から今まで良く働いてくれたチェンソーの手入れを行いました。
この日は少し暖かかったのですが、ストーブに火を入れ焼き芋を焼きお湯を沸かしました。
やはり薪でおこす火の暖かさとやさしさは格別なものです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林の主の伐倒(11月23日) | トップ | 仕事納め(12月16日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

間伐」カテゴリの最新記事