NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

ムササビ現る (3月11日)

2017年03月12日 | 森林
森にはまだ冷たい北風が吹き込ん来ますが、光はすっかり春の気配です。
光が強くなってくるにつれ、森の東側の葉を落とした広葉樹の部分と西側の人工林部分の明るさの差が気になって来ました。
そこで、久しぶりにキャンプサイト周りのスギとヒノキをそれぞれ1本ずつ間伐することにしました。


ところがヒノキが運悪く巣箱を掛けたクルミの木に掛木になり、先端部分が巣箱に当って少し押し出す形になりました。
この巣箱は2015年6月に掛けて以来、しばしば鳥の営巣が無いか確認していましたが、鳥の出入りは目撃出来ていませんでした。

2015年6月、木に登って巣箱をかけている様子


掛木を処理した後の現在の巣箱の様子
丸で囲った部分


巣箱が落ちはしないか心配で見上げると、何かが巣箱から顔を出しています。
見間違いかなと目を凝らしていると、なんとそこからムササビが飛び出しました。
皮膜を広げて滑空し、スギの木に飛び移って梢をかけ登り、瞬く間に枝の間に消えて行きました。
驚きました、巣箱はムササビのねぐらだったのです。
無駄になったかなと思っていた巣箱は、鳥には使われなかったもののムササビの役には立っていました。
でも、飛び出したムササビは再び巣箱をねぐらとして使ってくれるでしょうか。
日中上って覗いてみるのはまたムササビを怯えさせてしまうでしょうから出来ません。
いつか夜にムササビが食事に出てくるのを辛抱強く下から観察し、戻っているのか確認したいと思います。

キャンプサイトのテラス用階段も作り始めました。


今日は、計らずもムササビに出会えた記念すべき一日となりました。
また森の仲間が増えました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の日差し (2月25日) | トップ | ムササビのねぐら (3月20日) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

森林」カテゴリの最新記事