慶応大学と共立薬科大学が合併することになった。
全国の薬学部は今まで29校だったが、6年制への移行に伴い学部認可があり、45校に増える。
今後も国家資格の基準を下げることはできないと想像される。
現在でも大学別の入学時偏差値で20ほどの差があるこの学部の現状から察すると、卒業はできても資格がとれないという状況になるのだろう。
新設校は高い合格率を確保しないと学部の維持は将来的に難しい。
そのための校内審査が厳しくなる。
実習も大幅に増やされることになっている。
大学とは教育であり、ビジネス。
今回の合併は少子化だけの問題ではないと感じた。
自分の卒業した大学も学部吸収されて今の大学になっている。
合併そのものは今に始まったことではない。
R-D1+M-ROKKOR40mmF2
全国の薬学部は今まで29校だったが、6年制への移行に伴い学部認可があり、45校に増える。
今後も国家資格の基準を下げることはできないと想像される。
現在でも大学別の入学時偏差値で20ほどの差があるこの学部の現状から察すると、卒業はできても資格がとれないという状況になるのだろう。
新設校は高い合格率を確保しないと学部の維持は将来的に難しい。
そのための校内審査が厳しくなる。
実習も大幅に増やされることになっている。
大学とは教育であり、ビジネス。
今回の合併は少子化だけの問題ではないと感じた。
自分の卒業した大学も学部吸収されて今の大学になっている。
合併そのものは今に始まったことではない。
R-D1+M-ROKKOR40mmF2