あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

言葉の選び方

2019年05月31日 10時35分43秒 | その他
元大臣が「結婚しなくていいという女の人が増えている。お子さん、お孫さんには子供を最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい」という発言をした。
言語道断、人権無視、最低という批判に晒されている。様々な事情を持つ方がいるので不謹慎で配慮に欠けた発言。
もう少し言い方を考えればいいのにと思う。
あるいは政治家なのだから、安心して出産できる環境は我々が努力して作っていきますので、くらいのことを一言入れておけばここまでの騒動にはならなかったはずだ。
安易な発言であったが子供が生まれない日本はやがて今の日本のままではいられなくなる。
もうとっくに危機的状況だ。

移民を受け入れた欧州では街の半数以上が移民というケースも数多くみられる。
もうそこに向かうしかないのだろう。

都会では待機児童の問題が深刻で、テレビではそんなニュースばかりだ。評論家も然り。
地方では園児不足で閉園となる地域が多数存在する。
地方の大学も減少しつつあり、進学=地元を離れるということになる。

外国人の受入を早急に進めているのは、その職種で働く日本人がいないるから。
日本は難民を受け入れているのではないというところも欧米の移民問題と少し違うところだろう。

僕がそんなことを憂いても、何もできないし何も変わらない。
僕にできるのは毎日元気で過ごして、世間のお荷物な老人にならずに生きていくことくらいだ。

iphone x

我が家の今朝の薔薇。



庭の中央に3つのパーゴラがあって、今は薔薇の花のトンネルだ。
花の時期が少しずつ違うので、もう終わった薔薇もあるしこれからの薔薇もある。







この時期は薔薇だけじゃなく、たくさんの花が庭で咲いている。


ほんとはいけないんだろうけれど、政治のこともどこか対岸の火事のように朝起きると庭を歩いて菜園で野菜を採り、雑草を抜き、花を見て朝の準備をする。
小市民だなあと思う。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べる分ずつ

2019年05月29日 13時14分15秒 | その他
朝起きるとその日の分だけのレタスとイチゴを採る。
最近それにラディッシュが仲間入りした。
レタスはそろそろ時期を過ぎつつある。
春先からずっと仲間だったほうれん草は花をつけそうだったので、先週まとめて抜いて整理した。
レタスも似た雰囲気になってきたので、旬なうちに収穫してレタス炒めになってもらおう。

来週はニンニクを収穫予定。

iphone x

こう書くと育て上手みたいに思われるだろうけれど、スナップエンドウで少し収穫したけどジ・エンド。
期待せず種を蒔いたエンドウは思った以上に元気なので、スナップエンドウの場所に移植予定だ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶の断片

2019年05月27日 19時48分41秒 | その他
今朝通勤途中の寺の田んぼに小学生たちが入って田植えをしていた。
この子らが大人になったら、田んぼに入って稲を植えたことがいい思い出になるんだろう。


日曜日は友人の会社が中学校の修学旅行でラフティングのサポートをしていた。
知り合いの他の会社のラフトも別の団体のガイドをしていて、子供たちの笑い声で溢れてこちらも嬉しい気分になった。

カヌー教室もあと1回。
次回出られないという生徒さんがいたので、ちょっとの距離だけど川の上流から川下りを体験させた。
御本人は最初は怖いからいいと尻込みしていたけど、サポートするからと説明していざ体験。
下ってみればあっけないほどに楽々と笑顔で川下り。
たとえ距離が短かろうが、したことがあるかないかじゃ大違い。

御友人たちに、天竜川を川下りしたよと自慢できますよと伝えたら、ニッコリ笑顔を返してくれた。
この方にもこの体験がいい思い出になってくれたとしたら嬉しい。




iphone x
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルート

2019年05月26日 19時14分11秒 | その他
20年ほど使ってきたジャックウルフスキンのリュックを壊してしまったので、モンベルの20Lを最近購入した。
これの使い勝手を試したくて土曜日は地元の山に行ってみた。
普段はカリマーのリッジ30Lをメインにしているので、これとの比較もしてみた。
そのため500ccのボトルを2本、魔法瓶を1つ、調理用具、食料、雨具など普段のトレッキング用のものを詰め込んで登った。

当初は北八ヶ岳を考えていたが、金曜日の地元テレビで白駒池がまだ結氷していて登りがアイゼンがないと通れない状況だったので、地元の山を歩くことにした。この山は美ヶ原の王ヶ鼻から見えた山だ。

僕は本格的な登山はしないので、歩くのは登山道がある場所。
町内にある山で中央アルプスの一部になる。
昼を家で食べたかったので2000m弱の山から標高1500mほどの山に途中でルート変更した。




分岐点の先にこんな景色があったので、潜り抜けて先を急いだ。
(実はここですでにルートを間違えており、ここを山側に登る山道の登り口を通り過ぎていた)

徐々に狭く険しくなりやがて乾きかけた荒れた沢になり、倒木を乗り越え藪こぎしながら1kmほど進んだが道とは思えず、昼食の時間に間に合わなくなって引き返した。
藪こぎで移動した距離は往復で2km弱、標高差は250mほど。その手前の登山道は往復1.5kmほどで標高差100mほど。
最近はスマホのソフトでルートと標高を記録してくれるのでとても便利だ。
往復で2時間ほど。道具のテストにはちょうどいいくらい。
木々の隙間から見える残雪が残る南アルプスの仙丈ヶ岳などの山々が綺麗だった。




日差しは強いけれど木漏れ日の下で標高が高いので比較的涼しく過ごすことができた。

iphone x

出発地点近くで見つけた池


このハイキングの途中でキジが目の前に飛び出してきて驚いたが、今日一緒にカヌーをした友人は昨日別の山で熊に遭遇したそうで、同行の仲間達と大きな声で吠えて退散させたと話していた。
鈴程度じゃダメなのかなとちょっと思った。ラジオがいいらしいよと別の友人から言われた。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカヌー教室

2019年05月19日 21時13分26秒 | その他
今日は第2回目のカヌー教室。
今日からは川で。
仲間も含めて総勢20名近くが集まった。
ラフティングのガイドの友人達も久しぶりに顔を見たので挨拶。
仲間っていいもんだ。



iphone x
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰?

2019年05月15日 09時29分30秒 | Finepix X100
我が家の庭に苺がたくさんの実をつけ始めた。
先週末一粒だけど、今年初めての収穫。
今週はたくさん食べられそうと楽しみにしていたのだけれど、赤い実が次々と無くなっていく。
虫達だと残骸が残る。
鳥だと食べ散らかす。
だとすると動物。

ネット張るには広範囲すぎるし、受粉できなくなる。

さてさてどうしたものか。

fuji finepix x100
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子沢山

2019年05月11日 21時48分29秒 | HEXANON35mmF2 1st
これだけ産んでも生態系は変化しないってことは、厳しい人生だ。
いや蛙生だ。

leica m-p + konica hexanon35mm f2 1st.

蛙だと思うが、大きいのでびっくり。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻防

2019年05月09日 12時01分37秒 | HEXANON35mmF2 1st
この写真の場所に来るたびに車を停めてしまう。
このときは池の近くまで降りてみたが、見事な蛙の卵たちにちょっと感動した。
そのときの写真もあるので、ここにアップするかもしれない。

leica m-p + konica hexanon 35mm f2 1st.

松本市林道にて

我が家の庭の中の菜園に穴を掘り、そこに冬もらって食べきれなかった林檎を大量に廃棄した。
足跡からしてたぶん狸だと思うのだが、何者かが夜中にそれを掘り起こしていく。

荒らされるともっと土を盛り上げて、夜中にまた掘られてまた埋めてを数日間繰り返した。
効果あるかはわからないがモグラ除けの装置も2台菜園に設置した。
数日間の攻防の結果、今朝は攻撃を仕掛けた形跡がなかった。

これで収まってくれるといいのだが。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の向くまま

2019年05月07日 23時23分15秒 | HEXANON35mmF2 1st
大学生の夏休みに東京から信州の実家まで自転車で帰る途中にここに寄った。
当時開通したばかりのビーナスラインで蓼科から白樺湖に入り宿泊し、翌日先ずは霧ヶ峰というルートだ。
連日千数百メートル登っては下るコースを楽しんでいた。
多くの峠を越えることが目的で、ここもその一つだった。
当時は規制がなく、霧ヶ峰から王ヶ頭に続く道も牧場の中の道も自転車で走ることができた。
その時の次の目標は南アルプスの杖突峠。
諏訪湖に向かって牧場の中の砂利道を転げ落ちるように下った。

今思い返して少しの後悔があるとしたら、その時自転車を降りてもっとここを歩いていたら、もっと早くもっと好きになっていただろうということだ。

leica m-p + konica hexanon35mm f2 1st.

王ヶ頭の下を通過して遠くに烏帽子岩。
食事を作ったのはそのまた先にある百曲がり円地。

景色のいいコースだった。
次は扉峠側からこの坂を登ってくるコースを計画している。

ただ他にも歩いてみたいところがあるので、いつになるやら。それに今では足が衰えて話にならない。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の丘

2019年05月05日 15時39分45秒 | HEXANON35mmF2 1st
昨日は美ヶ原の自然保護センターに車を置いて王ヶ頭からアルプス展望コースに向かうつもりが、歩道が雪で通行止のため王ヶ鼻に向かった。
王ヶ鼻の360度の眺望は素晴らしい。
西を見れば乗鞍、御嶽山、穂高、槍ヶ岳が、東には富士山が見えるはずだけれど見えず。
南には中央アルプス。駒ケ岳や地元の山まで見えた。
南アルプスも。

ここから王ヶ頭手前でアルプス展望コースに入った。このルートはずっと美しい。
10時半から歩き始めて15時半まで。
途中でラーメン作って食べたりと休憩も多かったけど、王ヶ鼻から石切り場に少し向かってみたり、美しの塔の近くまで行ったりで、帰りも一旦王ヶ鼻手前から自然保護センターに戻らねければならず、距離的には10kmほどの山歩きとなった。

leica m-p + konica hexanon 35mm f2 1st.
この写真は思い出の丘のすぐ下で撮影。

美ヶ原の思い出の丘は美ヶ原スカイラインの途中にあり、自然保護センターを目指す観光客が立ち寄ることはあまりない。
今回のGWはここから王ヶ鼻まで歩こうかとも思ったけれど、6月にはここ一帯にツツジが咲くので楽しみは取っておくことにした。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする