先日来tullyz2さんのブログで万年筆が話題になっていたので、自分の万年筆などの記念写真を撮影した。
勤務していた大学を辞めるときに医局から頂いたマイシュターシュテック146とその同型のシャープペンとボールペン。
義母からプレゼントされたマイシュターシュテック149。
義父が遺したシルバーのボールペン。
そして自分が起業の記念に買ったシャープペン。
自分が買ったのは1本だけだが、いつの間にかモンブランだらけになった。どれも人間ならとっくに成人式を過ぎている。
マニアではないが結果的にモンブランばかりになった。
それぞれに思い出や頂いた恩が詰まっている。
万年筆は最近あまり出番が無かったがtullyz2さんのブログを見てるうちに使いたくなりインクを入替えた。
使ってみるといいもんだ。
色は初めて使ったmidnight blue。いい色だ。
僕は時々儀式のように万年筆を洗うことが好きだ。
オールデンなどの革靴をこれまた作法にのっとるように磨くことが好きなので、愛用品に手間隙かけることが基本的に好きなのだろう。
気に入って既に数十年使い続けているので、死ぬまでこの道具のままだろう。
物欲がたまに出てモノが増えるところに加え物持ちが良いのは少し困ったもので、モノが減っていかない。
先日読んだ本に老前整理ということが書いてあり、50歳代になったらモノを徐々に減らして生活をコンパクトにしたほうがいいと書いてあったが、最近そうするべきと思いながらも、どこから処分していくのかを考え出すとなにもできなくなる自分がいる。
FUJIFILM X100
勤務していた大学を辞めるときに医局から頂いたマイシュターシュテック146とその同型のシャープペンとボールペン。
義母からプレゼントされたマイシュターシュテック149。
義父が遺したシルバーのボールペン。
そして自分が起業の記念に買ったシャープペン。
自分が買ったのは1本だけだが、いつの間にかモンブランだらけになった。どれも人間ならとっくに成人式を過ぎている。
マニアではないが結果的にモンブランばかりになった。
それぞれに思い出や頂いた恩が詰まっている。
万年筆は最近あまり出番が無かったがtullyz2さんのブログを見てるうちに使いたくなりインクを入替えた。
使ってみるといいもんだ。
色は初めて使ったmidnight blue。いい色だ。
僕は時々儀式のように万年筆を洗うことが好きだ。
オールデンなどの革靴をこれまた作法にのっとるように磨くことが好きなので、愛用品に手間隙かけることが基本的に好きなのだろう。
気に入って既に数十年使い続けているので、死ぬまでこの道具のままだろう。
物欲がたまに出てモノが増えるところに加え物持ちが良いのは少し困ったもので、モノが減っていかない。
先日読んだ本に老前整理ということが書いてあり、50歳代になったらモノを徐々に減らして生活をコンパクトにしたほうがいいと書いてあったが、最近そうするべきと思いながらも、どこから処分していくのかを考え出すとなにもできなくなる自分がいる。
FUJIFILM X100
昨日午後3時過ぎに竜巻注意報がアナウンスされた。
その直後に土砂降りとなったが、竜巻は来なかった。
自分の記憶の中で竜巻注意報は初めての経験だ。
M9-P + nokton 50mm F1.5
昨日会社近くのマーガレット
その直後に土砂降りとなったが、竜巻は来なかった。
自分の記憶の中で竜巻注意報は初めての経験だ。
M9-P + nokton 50mm F1.5
昨日会社近くのマーガレット
また足の痛みが再発。痛風のピークの痛みの何十分の一か程度の歩くのがちょっと辛い程度の痛みだが、歩くことは躊躇してしまう。
カヌー教室もやめて、ドリンクの買い出しなどの裏方さんをしてすぐに帰った。
ずっと楽しみにしていた松本のクラフトフェアも諦めた。
来週は駒ヶ根でクラフトフェアが開催されるので、そちらに行こうと思う。駒ヶ根までなら一般道で30分ほどだ。
R-D1 + nokton 35mm F1.2
先々週、松本にて
カヌー教室もやめて、ドリンクの買い出しなどの裏方さんをしてすぐに帰った。
ずっと楽しみにしていた松本のクラフトフェアも諦めた。
来週は駒ヶ根でクラフトフェアが開催されるので、そちらに行こうと思う。駒ヶ根までなら一般道で30分ほどだ。
R-D1 + nokton 35mm F1.2
先々週、松本にて
summilux50mmF1.4ASPHに興味があったけど、ちょっと寄り道してnokton50mmF1.5を購入した。
nokton35mmF1.2同様にasphだ。
最短90cmだし50mmF1.1も販売されているのに何故と言われそうだけど、生産中止になって久しいので、いい出物があるうちに欲しくなった。
我が家の周囲10mの範囲で撮影した。
レンズのボケにまかせたような写真はそんなに褒められたもんじゃないが、特性を見るという意味でボケ写真を撮影した。
このレンズ開放でもきっちり写る。さすがコシナ。さすがASPH。
1枚目はお隣さんの畑のポピー。
この写真は隣の柿の木畑。
この時期の柿の葉は柔らかくて美しい。
3枚目は隣の土手。
M9-P + nokton 50mm F1.5 asph
nokton35mmF1.2同様にasphだ。
最短90cmだし50mmF1.1も販売されているのに何故と言われそうだけど、生産中止になって久しいので、いい出物があるうちに欲しくなった。
我が家の周囲10mの範囲で撮影した。
レンズのボケにまかせたような写真はそんなに褒められたもんじゃないが、特性を見るという意味でボケ写真を撮影した。
このレンズ開放でもきっちり写る。さすがコシナ。さすがASPH。
1枚目はお隣さんの畑のポピー。
この写真は隣の柿の木畑。
この時期の柿の葉は柔らかくて美しい。
3枚目は隣の土手。
M9-P + nokton 50mm F1.5 asph
中堅お笑い芸人が親もネタにしながら、親が生活保護をもらっていたという事件があった。
あれだけ親子の仲の良さをネタにしながら、親とはあまり会っていないなどいう弁明があった。
会っていなければ親の面倒をみないともとれる。
家族、ファミリーっていうと、自分と妻と子。ここまでの単位なんだろう。
いつの間にか日本人の家族の単位が核家族になってしまったんだろう。
親は家族ではないということが当然になってしまったのかな。
千年後には日本人の子供がゼロになるという予測が出ていたが、人が少なくなっていくと究極は人は寄り添うしかない。
経済活動が減少し物流も減少。すべてが縮小していく。
家族は助け合い親子も近隣家族とも助け合い、小さな塊になっていく。
人がいなくなるのだから、大学も不要学歴も不要。
生きることだけになる。そして誰もいなくなる。
千年後のことなんて誰にもわからないんだけど・・・
数日前にUー23のトルコ対日本のサッカーの試合が深夜に放送された。
日本の選手やスタッフで国家を歌う人はいなかった。
当然のように肩を組んで聞くだけ。
一方トルコの選手たちはひとりひとりしっかりと声に出して歌っていた。
以前も書いたが、日本人は国家は歌うものではなく聞くものになってしまったのだろうか。
R-D1 + nokton 35mm F1.2
松本 おきな堂にて
あれだけ親子の仲の良さをネタにしながら、親とはあまり会っていないなどいう弁明があった。
会っていなければ親の面倒をみないともとれる。
家族、ファミリーっていうと、自分と妻と子。ここまでの単位なんだろう。
いつの間にか日本人の家族の単位が核家族になってしまったんだろう。
親は家族ではないということが当然になってしまったのかな。
千年後には日本人の子供がゼロになるという予測が出ていたが、人が少なくなっていくと究極は人は寄り添うしかない。
経済活動が減少し物流も減少。すべてが縮小していく。
家族は助け合い親子も近隣家族とも助け合い、小さな塊になっていく。
人がいなくなるのだから、大学も不要学歴も不要。
生きることだけになる。そして誰もいなくなる。
千年後のことなんて誰にもわからないんだけど・・・
数日前にUー23のトルコ対日本のサッカーの試合が深夜に放送された。
日本の選手やスタッフで国家を歌う人はいなかった。
当然のように肩を組んで聞くだけ。
一方トルコの選手たちはひとりひとりしっかりと声に出して歌っていた。
以前も書いたが、日本人は国家は歌うものではなく聞くものになってしまったのだろうか。
R-D1 + nokton 35mm F1.2
松本 おきな堂にて
来月は定期検診が予定されている。
痛風だったしこの2ヶ月ほどは深夜に帰宅して食べて寝る生活が続いていたこともあり、おっさん体系の完成形に近付いてしまった。
ちょっと節制して、ちょっと運動して、少しでも状態を良くして検診を受けたい。
昨夜帰宅すると、「健康にはくれぐれも気をつけて」と妻が唐突に言うのだ。
そんなこと言われると命が縮まるとビビったが、
「倒れるなら家が片付いているときに」「見られたくないものがあるなら処分しておいて」
などのお願いがもれなくついてきて、ちょっと安心した。
「自宅で倒れそうになったら、玄関外まで這って出る。」と答えておいた。
冗談はさておき、妻が日曜日いっしょに踊ったお友達の御主人が、健常だったのに前触れもなく今朝息をしていなかったというのだ。
まだ50代。他人事ではない。ご冥福をお祈りします。
僕も最近あちこちが冴えないので、検診を機会にしっかりとした体調維持に心がけようと思う。
今日の写真は昨日のブログに登場したR143。僕が通ったのは下に見える道ではなく、この山を越えてくる道。
右端辺りを上田方面に山越えすると、映画「ピンポン」のロケに使われた「ますや旅館」のある田沢温泉だ。
この辺りの山は南信州の山々と較べると、勾配が緩やかで大人しい。
この写真を撮影した場所の先にこんなトンネルがある。
このトンネルは狭いので信号で交互通行。信号待ちがとても長い。
壊れてるんじゃないかと心配になった。
前にも後ろにも誰もいないので、車を降りてトンネルの中に入って撮影。
やはりここでもウグイスの鳴き声がとても近かった。
Fujifilm S5Pro + nikkor 17-55mm
痛風だったしこの2ヶ月ほどは深夜に帰宅して食べて寝る生活が続いていたこともあり、おっさん体系の完成形に近付いてしまった。
ちょっと節制して、ちょっと運動して、少しでも状態を良くして検診を受けたい。
昨夜帰宅すると、「健康にはくれぐれも気をつけて」と妻が唐突に言うのだ。
そんなこと言われると命が縮まるとビビったが、
「倒れるなら家が片付いているときに」「見られたくないものがあるなら処分しておいて」
などのお願いがもれなくついてきて、ちょっと安心した。
「自宅で倒れそうになったら、玄関外まで這って出る。」と答えておいた。
冗談はさておき、妻が日曜日いっしょに踊ったお友達の御主人が、健常だったのに前触れもなく今朝息をしていなかったというのだ。
まだ50代。他人事ではない。ご冥福をお祈りします。
僕も最近あちこちが冴えないので、検診を機会にしっかりとした体調維持に心がけようと思う。
今日の写真は昨日のブログに登場したR143。僕が通ったのは下に見える道ではなく、この山を越えてくる道。
右端辺りを上田方面に山越えすると、映画「ピンポン」のロケに使われた「ますや旅館」のある田沢温泉だ。
この辺りの山は南信州の山々と較べると、勾配が緩やかで大人しい。
この写真を撮影した場所の先にこんなトンネルがある。
このトンネルは狭いので信号で交互通行。信号待ちがとても長い。
壊れてるんじゃないかと心配になった。
前にも後ろにも誰もいないので、車を降りてトンネルの中に入って撮影。
やはりここでもウグイスの鳴き声がとても近かった。
Fujifilm S5Pro + nikkor 17-55mm
嗚呼そんな無茶な・・・
でも打開策はあるはずだ。
でも思いつかない。
こんな時は呑むしかないなあ。
まあまあ、ぐっとやってくださいよ。
なんて、今日は仕事をやめていきたいところだけど、
痛風もあるからなあ。それに仕事がまだまだ溜まっているし・・・・・
ああ、なんて優柔不断。
本日は上田市で打合せがあり、行きは中山道、帰りは青木村から旧四賀村、安曇野市から松本市へと繋がる、30kmほど続くぐにゃぐにゃ山道の143号線を通った。対向車は1台のみ。窓からはウグイスやヒバリの声が切れ目なしに入って来た。
大学1年の時に今日の逆コースで松本から軽井沢まで、この山越えの数えきれないほどのカーブした道をひたすら上り、ひたすら下った。
青木峠のトンネルを抜ける時に、数十年前のことが水が吹き出すように思い出された。
(このトンネルは現存最古の国道のトンネル)
そういえば、今日は地元で「ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ」が開催された。
友人も地元の自転車愛好家として、開会式に自転車に乗って行進をしたはず。
実家の前もコースになっていたので、海外からのチームを含むトップレーサーたちを見に行こうと思っていたが、突然の上田行きで断念。でも数十年前の自転車旅行を思い出すことができたので、まあいいかな。
FUJIFILM S5Pro + nikkor dx 17-55mm F2.8
久しぶりに持ち出したs5pro。
今の自分には、なんとなく馴染まないのでありました。
写真は青木村の大法寺の山門にて撮影。
大法寺は国宝の木造三重塔があるが、今日は急いでいたのでこれだけ撮影したのみ。
でも打開策はあるはずだ。
でも思いつかない。
こんな時は呑むしかないなあ。
まあまあ、ぐっとやってくださいよ。
なんて、今日は仕事をやめていきたいところだけど、
痛風もあるからなあ。それに仕事がまだまだ溜まっているし・・・・・
ああ、なんて優柔不断。
本日は上田市で打合せがあり、行きは中山道、帰りは青木村から旧四賀村、安曇野市から松本市へと繋がる、30kmほど続くぐにゃぐにゃ山道の143号線を通った。対向車は1台のみ。窓からはウグイスやヒバリの声が切れ目なしに入って来た。
大学1年の時に今日の逆コースで松本から軽井沢まで、この山越えの数えきれないほどのカーブした道をひたすら上り、ひたすら下った。
青木峠のトンネルを抜ける時に、数十年前のことが水が吹き出すように思い出された。
(このトンネルは現存最古の国道のトンネル)
そういえば、今日は地元で「ツアー・オブ・ジャパン南信州ステージ」が開催された。
友人も地元の自転車愛好家として、開会式に自転車に乗って行進をしたはず。
実家の前もコースになっていたので、海外からのチームを含むトップレーサーたちを見に行こうと思っていたが、突然の上田行きで断念。でも数十年前の自転車旅行を思い出すことができたので、まあいいかな。
FUJIFILM S5Pro + nikkor dx 17-55mm F2.8
久しぶりに持ち出したs5pro。
今の自分には、なんとなく馴染まないのでありました。
写真は青木村の大法寺の山門にて撮影。
大法寺は国宝の木造三重塔があるが、今日は急いでいたのでこれだけ撮影したのみ。
妻のフラメンコの発表会が先週末にあり、友人たちがプレゼントを用意してくれた。
小ホールでプロのダンサーや歌手やギタリストも入れての発表会だったので満席となった。
今は玄関や食卓に花や果物などが飾ってある。
女性というのは年齢を超えて実にバイタリティがある。感心するばかりだ。
R-D1 + nokton35mm F1.2
我が家の薄暗い玄関にて
小ホールでプロのダンサーや歌手やギタリストも入れての発表会だったので満席となった。
今は玄関や食卓に花や果物などが飾ってある。
女性というのは年齢を超えて実にバイタリティがある。感心するばかりだ。
R-D1 + nokton35mm F1.2
我が家の薄暗い玄関にて
朝7時半前に家の前に出ると、御近所さんたちが既に日食観察のために出ていた。
太陽光の反射を見るために、バケツに水を張ってくれた人がいたり、眼鏡に煤をたっぷりつけて準備した人もいた。
(これはあまりよくないらしいけど)
玄関前のムラサキツユクサの影が、くるくると回っているような模様になった。
R-D1 + nokton 35mm F1.2
太陽光の反射を見るために、バケツに水を張ってくれた人がいたり、眼鏡に煤をたっぷりつけて準備した人もいた。
(これはあまりよくないらしいけど)
玄関前のムラサキツユクサの影が、くるくると回っているような模様になった。
R-D1 + nokton 35mm F1.2