あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

2024年06月24日 15時14分05秒 | GR
我が家の庭は当初は雑木ガーデンだったのだが、妻が花好きでいろんな花が徐々に増えている
バラもいつの間にか30本
玄関側は当初は土だったのだが手入れが大変になりレンガとコンクリートになった
そこもプランターがたくさん並んでいる

庭の中に菜園があり、そこは僕の管理下
今はグリーンリーフ、ミニトマトが収穫時期
ズッキーニ、キュウリ、ミニキュウリ、ピーマン、馬鈴薯、茄子がもう少しで収穫期に入る

綺麗な花の中に手入れの悪い野菜畑で、ここだけが浮いて(沈んで)いてなんとかせねばと無言の圧を感じている

花のことはからっきしわからないので、妻に任せっぱなし


家の中は大概花が飾ってある
庭の花だったり、ご近所から頂いたり

来月三回忌となる義母も花好きだった
妻の花好きは遺伝かもしれない
先日近くの産直センターで買い物をしたら、義母のことを覚えているお店の方から、命日が近いからお供えしてほしいとお花をたくさん頂いた
小さなことだけれど、義母が生きた証のような気がして、とてもありがたくて、仏壇に飾った

ricoh gr

ダイニングテーブルに庭の花

バラの種類はわからず
アルストロメリア
紫陽花

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインをつくる人

2024年06月20日 16時16分07秒 | GR
昨日は信州でもかなり山深いところでランチをとった
小さな看板がある以外は普通の田舎の家
数年前まで都会でフランス料理の店を出していた夫婦が出した店だ

店内も少しの改造があるだけの普通の古民家だ

店の中には漬けている梅がたくさん
ご近所の方の分も頼まれてつくっているそうだ

薄暗い各部屋の襖を開けた二部屋それぞれに一つのテーブル
古い調度品と古い本、ワインセラー
スズキメソードの先生から頂いたというレコードが数百枚並んでいた
ケンプ、デュプレなど懐かしい名士たちのレコードがたくさん

ひとりランチをオーダーして、一品ずつ出てくる料理を楽しんでいた
奥様が話し好きで料理の説明から始まってこの地の気候や風土のことなども話してくれた

しばらくすると隣の部屋に農家らしき風体のおばさまがひとりで来られてランチをオーダー

もうしばらくすると一人荷物を抱えた男性が食事に来て、女性と相席になった
お二人とも馴染みの方らしく、お店の奥さんも入って話しが始まった

男性が保冷バックから何本ものワインを出して並べ始めた
隣でランチを食べている僕にも店の奥さんが声をかけてくれてその話しに加わった

男性はワイン用の葡萄を作っている方だった
全く農業ではない業種からワイン造りの世界に入って8年
各地を調査していくなかで、ワイン用の葡萄で有名ではないこの場所がワインに適していると感じて、ここで栽培を始めたそうだ
満足できるワインができたそうで、これから値段をつけて売るので、まだ価格がないそうだ
ワインには封もなく、オリジナルのラベルだけを貼って地元自治体の方に説明に行く途中とのこと

僕は車なので飲めないというと、せめて香りだけでも味わってってと、お店のグラスにそれぞれのワインの説明をしながら香りがわかる程度に注いでもらって香りを楽しんだ

今年のワインは知り合いの都会のフレンチレストランとこの店と自治体がらみで全部終わる予定で、市場に出ることはないとのこと
ワイン談義は続いていたが、食事が終わったのでワインの御礼を言って店を出た

貴重な体験をさせてもらった

ricoh gr
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡魔

2023年10月23日 10時24分11秒 | GR
昨日はジュリアード四重奏団のコンサートを聴きに行った
ベートーベンの「弦楽四重奏曲 第13番」とジュリアード弦楽四重奏団のために作曲されたというヴィトマンの「弦楽四重奏曲 第10番 カヴァティーナ」とフーガが演奏された
ベートーヴェンの13番のカヴァティーナをモチーフにした2020年の作品で、13番は第6楽章まであり最後のフーガを初演時に形を少し変えて演奏したため、オリジナルのフーガも最後に演奏された

演奏は素晴らしく聴き惚れたが、睡魔に何度も襲われた
クァルテット好きの僕がなぜ眠くなるのと自問自答しながら、うつらうつらとそれも不思議な夢が断片的に表れては目覚めまた夢の中に落ちた
ジュリアード四重奏団の演奏を聴ける機会なんて滅多にない上、普段コンサートで寝るなんてないことないので、自分が情けなくなった

ricoh gr

写真がないので、夏撮影した水車のある川の下流での一枚をアップ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後生大事

2023年10月16日 19時16分58秒 | GR
この夏にこの写真を撮影した機材はとてもひさしぶりのリコーGR
APS-Cのカメラで2013年に購入
前回のコスモスの写真を撮影したX100は2011年に購入しているので、この頃は機材も欲しいし撮影することが楽しかった時期だ
(あの情熱はどこへやら・・・)

最新のGRは手振れ補正があって便利だろうと思うが、ライカも手振れ補正がないし、なくても写せてるからまあいいのかなと思っている

2011年頃はデジタルはR-D1、フィルムはR3-Aで撮影していた
夏前にM9-Pが手元に届いたような記憶がある

フィルムはミノルタCLEでも撮影していたし、M6TTLも使い始めていた


僕がだめなところは購入することはできても手放せない
買換えできない性格で、後生大事に持ち続ける

オーディオでも楽器も同様で必然的に古いものばかりになる
家具もそう
1950年代から1970年代までのデンマーク家具をメンテナンスしながら使い続けている

ricoh gr
夏の車山
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年08月25日 16時06分36秒 | GR
毎日雨が降る。もう2週間ほどになるだろうか。
ずっと降ってることもあれば、忘れ物を届けにきたようにふらりと降って止んでしまうこともある。
いつもの年ならからっと晴れる時期なのに、これでは梅雨が続いているような感じ。

全国で災害が発生しているが、こちらでもあちらこちらで避難勧告が出た。
中央道は先々週から先週にかけて1週間通行止めになった。

そういうことでいえば我が家の災害は特にないが、トマトに災いがあった。
太い園芸支柱にアーチの園芸支柱を組み合わせて作ったトマトの屋根にバケツでかけているような雨が降り注ぎ、重さで太い園芸支柱が折れた。
手でも折れないようなものなのに、ビニール屋根に水が数十キロ溜まって耐えられず折れたようだ。
支柱に枝を吊ってあったのでトマトもミニトマトも枝ごと土に落ちた。
雨にやられたトマトたちは実が破れて食べれる状態ではない。

gr

庭の薔薇は最盛期の春よりは少ないが、どこかどこかで花をつけている。
妻が雨風にうたれて落ちた花を水に浮かべてダイニングテーブルに置いてくれた。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定

2020年11月14日 17時32分31秒 | GR
ジューンベリー

今日は土曜日だけど久しぶりに仕事を休めたので庭掃除。
電線に接触しそうな中高木の剪定を数本しただけで午前中が終わった。
午後も継続して庭仕事してから義母の病院に。
帰宅後も少しだけ剪定。終わりはまだ先なのでじっくり付き合うしかない。

終わってから庭の木々に囲まれて浮かぶように作られたベランダでなんちゃってアウトドア気分でお茶をした。




ベンチに座ってお茶。
風が吹くとソヨゴやコナラがカサカサと音を立ててた。




春先からいろんな種類のバラを楽しめたが、今年はそろそろ終わりそうだ。
玄関とダイニングテーブルの切り花は自宅のバラで過ごすことができた。
幸せを感じる。

Ricoh gr



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年09月28日 18時14分51秒 | GR
心がぽきりと折れるって、わかる気がする。
でも我を鼓舞してなんとか生きる。そんな人多いんだろうな。

世間は休みなのに一昨日から昨日は静岡県の御前崎近くで仕事。
仕事終わりに海を見て癒された。

帰宅したら半沢直樹の最終回が始まる時間だった。
半沢の妻の「仕事なんかなくなったって、生きていれば何とかなる。生きていればね」という台詞。

僕もそう思う。
仕事で自殺したり精神を病むくらいなら、生き方変えちゃえばって。

なかなか変えられないんだけどね。

ricoh gr

志賀高原の写真はまた近々アップする予定です。

現実の世間の妻はあんなに優しく包んでくれないだろうし、仕事の苦労は妻に言わないから励ましてくれることもなく、世間の多くの妻たちは家のローン教育費老後資金を考えて尻を叩くってのが普通で、ほんとに体壊してから気付くんだろう。夫だって妻の悩みわかってるわけじゃないだろうし。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 2

2020年04月03日 11時10分20秒 | GR
昨日の写真に写っている門から、昨日の撮影場所方面を撮影

ricoh gr

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年04月02日 17時51分29秒 | GR
いつもの年に比べると少し早く桜が咲き始めた。
市内の桜並木も三分咲き。

近くの学校の桜は来週咲きそうだ。
いつもなら新入生が桜の花の下でお花見給食を食べるのに、今年は桜が咲いても子供たちがいない。
例年なら地元の若者たちが数百個の子供たちのメッセージを書いた手作りポットに蝋燭を火を入れて夜桜を見ることができるのに、今年は無い。

イベントは開催も大変だけど止めることも苦労する。

今年のGW明けのカヌー教室のパンフレットは用意してあるけど、こんな年にカヌー教室を開催していいものだろうか。
部屋に籠っている人たちが屋外でストレス発散して喜んでくれるならいいのだけど、イベントをすることは不謹慎で危険なことだろうか。
今年の夏のカヌー大会もできるんだろうか。

どちらになるにしても僕が決めなければならない。
朝トーストにバターを塗るかジャムを塗るかも悩むだめだめな僕なので、結論はなかなか出せない。

ricoh gr
今朝撮影
ひさしぶりのGR
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竜川カヌー競技大会 2

2016年08月30日 08時53分59秒 | GR
カヌー大会は多くの裏方さんに支えられている。
この写真は百数十キロ遠方の長野市からレスキューの手伝いをしてくれた高校生たち。
まだ選手たちが漕ぎ出す前に出発していった。



今年は立って漕ぐSUPの部も増えた。これは楽しそうだ。若かったらやってみたかった。





pentax ricoh gr
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする