あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

これはなんでしょう?

2006年08月31日 19時19分15秒 | SUMMARIT5cmF1.5
昨日のミョウガの写真は、ぼくの写真友達のwindさんがドラム缶好きだったなあと思いながら撮影した一枚。
その細い道を進むと、こんなものを発見。
知らない人にはわからないだろうなぁ。

昔はこれが家毎や、ご近所に1台ずつあって、毎年使ったもんです。
これは味噌を作るときの大豆を潰す機械。名前は知りません。

エンジンつけてやるのもあれば、手で回すのもあった。
我が家は非農家なので、量も少ないので手で回した。回すのは子供の仕事。

自家製の味噌は、味噌汁を作る前には豆が入らないように濾して使った。
懐かしい。

この家はこの壁の中に素敵な書斎が作られていて、奥様が読書をされていた。

R-D1+Summarit5cmF1.5
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2006年08月30日 22時55分49秒 | GR28mmF2.8
今日打ち合わせで移動していたら、味のある農家を発見。
その農家の隣には、古い農家の蔵をリフォームした家も発見。

古いものと新しいものが協調して、とても素敵だった。
この家では懐かしいものを発見した。


それはまた後日にアップします。

きょうの写真はその農家の裏。ドラム缶とミョウガ。
棚の上の籠がいい味を出している。

R-D1+GR28F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神輿

2006年08月28日 23時59分44秒 | GR28mmF2.8
先週の土曜日はぼくの妹の家の横の神社で、毎年恒例の祭神輿と花火の大会が開かれた。元々の市街で開催される祭の中ではもっとも盛大な祭。
あまり明るくない照明の中、次々と神輿が通り過ぎる。

息を揃え、脚を揃えて進む。

R-D1+GR28F2.8
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スガシカオ

2006年08月24日 01時29分16秒 | SUMMARIT5cmF1.5
スガシカオ。

ニールヤングのような歌声で、ディミニッシュコードのをイメージさせるミュージシャン。
ディミニッシュというのは1オクターブの12音を3音ずつ選んだ論理的なコード。

ぼくはこの音が好き。

スガシカオはワンパターンではあるけれど、強い個性と独特のメロディーラインを持つ。


NHKのザプロフェッショナルのテーマを書いている。
中島みゆきの後で大変だったと思うけど、いいミュージシャンだと思う。

ぼくの勝手な思い込みだけれど、歌声も個性も違うけど、
エルビスコステロやライクーダーのようなミュージシャンになっていってほしい。

きょうの写真は先日の障害者のボランティアで撮影したうちの一枚。
R-D1+SUMMARIT5cm
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2006年08月22日 13時08分12秒 | GR28mmF2.8
今年の盆は仕事が片付かなかったので、毎日仕事に追われていた。

今年は例年以上に暑い毎日で、エアコンがない我が家では仕事がし辛い。
かと言って、会社に行くと電話がかかってくるので、図書館に避難することにした。

最近の図書館は週刊誌や月刊誌もあり、文字中毒のぼくには実に居心地がいい。
一日目は一人で近隣の図書館を巡ってみた。
それぞれ個性があってこれまた面白い。

娘が試験前だというので、無理やり連れて出た。不満げだったが、行ってみたら想像以上に捗ったらしく、3日ぼくについて来た。

やっぱ、エアコンのある場所は最高だ~


この写真はその図書館の駐車場。古い壁と美術館の屋根が綺麗。
R-D1+GR28F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験するということ

2006年08月21日 17時17分14秒 | SUMMARIT5cmF1.5
週末には地元自治体を含めたいくつかの団体の依頼で、身障者の方々の水体験のお手伝いをした。
知的障害の方もいらっしゃるし、下肢の障害の方など障害も様々。
ぼくのクラブにはパラリンピックの選手もいて、水の体験のお手伝いをすることも多い。

この日は乗馬の体験もしたのだが、どの参加者もとても嬉しそうだった。

こうしたイベントで野外でのスポーツの楽しみを少しでも覚えていただけたらとても嬉しい。

最近こういう体験のお手伝いをしていて思うことは、万が一の事故にはどう備えるのかということに対しての対応。
中学生に川遊びをさせようとすれば、絶対に安全ですか?という質問が校長から来る。延べ数千人のカヌーや川くだりの人の手伝いをしてきたが、用具をつければほぼ安全。でも万が一と言われると自信がなくなる。
きょう中学校から自宅まで帰る間に、絶対に交通事故に遭いませんよねと念押しされているようなものだ。

安全を最優先する気持ちはとてもよくわかる。でも体験させないで世の中に放り出すことも怖いことだと思う。

体験できる時に体験させてあげることの重要性もわかっていただきたいと思う。

大人になってから、川に飛び込んで命を落とす人も多い。
着衣で川に飛び込むとどれくらい重いのか、流れのある川の浮力はどんなもんなのかってことを、サポートのついているときに体験させることは重要ではないかなって思う。

今日の写真は、ボランティアで出かけたときの一枚。
R-D1+Summarit5cmF1.5
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流

2006年08月20日 08時28分49秒 | GRD
ここ数回の写真は木曽川の支流で撮影したものだが、この辺りの川は水がとても美しい。
説明用の写真なので、写真としては実につまらないだろうけれど、ちょっと見ていただきたい。

石に藻も汚れも泥もつかない。
水は冷たい。

GRD
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火

2006年08月18日 21時04分13秒 | GRD
きょうはぼくの住む町の花火大会。
花火大会とともに新盆の御遺族が川に灯篭を流す。
寂れた町もこの日は多くの人で賑わう。

数年前までいっしょに行きたいとせがんだ娘は、お尻が見えそうなGパンを履いて嬉々として出かけた。


今日の写真は歴史的建造物として保存されている、木曽の山奥の水道橋。
大正時代の技術者のロマンを感じる。GRD
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必死

2006年08月17日 01時20分20秒 | GRD
終戦の日に林家三平さんの奥様の話を聞いた。
東京大空襲でご両親や兄弟を亡くされ、親戚を転々とされた彼女の人生は
戦後生まれのぼくにはすべてを理解できない部分もあるけれど、とても
ご苦労されたことは伝わった。
手のひらに乗った焼き芋のありがたさや、凍え死にしそうな時に養女に迎えて
くれた金馬師匠の心根の素晴らしさが伝わってきた。

ぼくの必死って何だろう。
たった2時間で10万人が死んで、10万人分の夢が消えた瞬間とひきかえて
ぼくらの今の必死ってなんのことだろう。
精一杯とか必死って簡単に口にしてはいけないのかもしれない。

きょうの写真は木曽の山奥の建物。GRD
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電

2006年08月14日 14時09分56秒 | GRD
一昨日の東京は強烈な風雨と落雷で山手線さえも3時間以上止まった。
きょうは送電線が切られて、ユリカモメの動かなくなった。
信号も止まってしまい、多くの足に影響が出ている。

都会が脆いというより、天候の荒れ具合がここ数年は異常ではないかと思う。

きょうの写真は先日打ち合わせに行った木曽での一枚。 GRD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする