あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

カメラ

2009年12月11日 11時13分16秒 | D100
最近も相変わらず時間に追われる毎日で、写真を撮りに行くことがなかなかできない。
なにかネタがないかと引き出しの中の古い128MBのコンパクトフラッシュの中を見たら、5年前の秋の写真が出てきた。
こうして見ると、同じような写真を同じような場所で撮影していることを再認識させられた。
今よりシンプルに写真を写しているようにさえ見える。

写真は道具じゃなくて、写したい気持ちなのかな。

D100 + NikkorED17-55mm
この当時は、このボディとこのレンズだけで撮影してた。
懐かしい。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[知床の旅]番屋北浜

2007年08月05日 19時09分04秒 | D100
2007年7月27日
石見さんのお店で食事をいただいてから、相泊にある「番屋北浜」に移動。
この日の宿であり、翌朝の出発点だ。
役場の渡辺さんに送っていただき、そのまま酒宴。
番屋北浜の石田さんの経歴や、かなちゃんの経歴やらもお伺いした。
ぼくのカヌークラブにも似たような経歴の人がいて、楽しくなった。

生まれ育った場所ではない、この地を深く愛されている石田さん。

羅臼を訪れたら、ぜひこの番屋の石田さんやかなちゃんに会いに行ってください。
ここの人たちはみんなとても内に秘めたものが熱い。
ぼくは感激しっぱなしだ。

この日は2階で寝たのだが、備え付けの布団ではなく、自分の寝袋で寝た。
今回はいつものシュラフが見つからず、新しいシュラフを買ったので、寝心地チェックだ。

モンベルの#4だったのだが、ここでは少し暑かった。
下のベンチレーションを開けて、ちょうどいい感じ。

道具については、そのうち整理してみたいと思います。

GRD
時計回りに、かなちゃん、石田さん、渡辺さん、月尾先生。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差し

2007年02月17日 16時20分25秒 | D100
まるで日替わりメニューのように、あたたかい日差しと不機嫌な寒気が繰り返されながらも、太陽の光は春に近づいている。
春が近づくのは嬉しいが、きょうは朝からくしゃみが出る。
信州の春といっしょに花粉症も訪れた。


きょうは娘の高校入学後の学習塾の入塾試験だった。
いまどきはニーズも多様化しているのだということを実感させられた。

D100

こういう写真を撮影していても、春が来ているのだということを感じる。
もうD100から次機種にしたいのだが、未だに決めかねている。
デジタル一眼はD100しか知らないけれど、多分D40ですらこの機種よりも性能がいいのだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦

2007年01月08日 18時42分49秒 | D100
地元の小学生の子供たちの新年会があり、地元の有志で作った蕎麦で、蕎麦打ちをしてもらった。
太さも固さも不ぞろいな蕎麦だが、子供たちは楽しそうだった。

D100+17-55mmF2.8
一番最初の練りの工程。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FINEPIX S5PRO

2006年10月12日 21時02分17秒 | D100
D100をずっと使ってなかったけど、久しぶりに持ち出した。

いつの間にかレンジファインダーがメインになり、D100を使う機会が減ったので、勘を取り戻せるか心配になった。

ズームって便利。オートフォーカスも便利。

ずっとデジタル一眼を我慢してきたので、来年S5Proが出てくるというニュースに興味津々。
ぼくには1秒1枚撮れる程度の連写性能と600万画素程度があれば十分。
シルキーピクスを購入して、慣れておいたほうがいいかなあ・・・

でもM8も・・・・



D100+17-55mmF2.8

一昨日は冷たい雨が降ってた。
農家の脇の濡れたコスモス。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツ

2006年07月27日 01時27分49秒 | D100
2軒隣のおばあちゃんは僕のことをいつも気にかけてくれてる。
僕がジャイアンツファンだってことをよく覚えててカレンダーやグッズをプレゼントしてくれる。

去年の春には長島ジャイアンツのカレンダーを今年のカレンダーだから使ってと持ってきた。
きょうもぼくにプレゼントだって。
2005年の1月から6月までの破りとったカレンダー。
丁寧に丸めて持ってきてくれた。

その気持ちが嬉しい。

今日の写真は去年の春撮影した会社の近所の一輪車。D100
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテン

2006年06月25日 17時01分12秒 | D100
妻の母が育てたサボテンの花が咲いた。
「綺麗だねえ~~」と褒めると「写真撮っておいて」と言う。
花が咲くたびに写真を写す。その写真を見せたことはほとんどない。
でも写真を写してって言う。写すと満足げだ。
花を褒めるのがボクだけだからかもしれないけど、とても満足げだ。
それを見るとぼくも嬉しい。

D100+DX17-55mm
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年06月24日 16時50分33秒 | D100
一昨日、玄関脇の梅の木を見たらアマガエルがへばりついていた。
かわいい。

枝を見上げると梅の実。でもその近くに白い網状のものが・・・・
アメシロの幼虫じゃぁないですかぁ~!!
(アメリカシロヒトリの略)
ガ~~ン!!

まだ成虫になっていないので、先月松の毛虫駆除に使ったスミチオンを梅の木全体にかけてから、殺虫剤を幼虫の巣に大量に吹きかけた。
スミチオンはアメシロにはあまり効かないけど、しないよりいいでしょ、ねね(と、自分を納得させる)

ご近所にご迷惑をかけなくてほっとしたけど、これで今年の梅は食べられない。
実の数は少なかったからまあよしとした。


昨日、わが社のコンサルタントとアメシロの話になった。
コンサルタントさんは自分の庭の梅にアメシロが出る前にアメシロ駆除をするんだけど、梅を食べる人がいないから実を採らずに殺虫剤を散布しちゃおうかと言ってた。そこでボクは「だったらぼくに採らせてくださいよ」とお願いすると、
「たいした量じゃないから明日の朝届けてあげるよ。」
と言ってくれた。
そりゃあ願ったりかなったりな話なので、お願いした。

今朝、大梅と中梅が大量に届いた。おお!!!!感謝!!
想像以上の量。明日の朝から敬老祭でそのまま東京に入る僕としては、今晩中は水にさらして、途中なんとか抜け出してつけてしまわなければ!!という状況。

漬け込むのが余ったら、梅ジャムも作る。
これまた手間がかかるけど、楽しみ。月曜日の打ち合わせが終わったら、速攻で信州に戻って、月曜日の夜には梅ジャム作りだ。

ぼくは朝は御飯派だけど、自分の梅ジャムがある期間だけパン派に変身する。

D100
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が咲き出した

2006年06月23日 22時29分21秒 | D100
きょうは打ち合わせがいくつもあり、あちらこちらに移動。
その移動途中で旅館の駐車場に咲き始めた紫陽花の花見つけた。
車を道に停めて、庭掃除をしていた旅館のおかみと思われる女性に許可を頂いて数枚撮影させていただいた。
「咲き始めたばかりでまだ綺麗じゃないんですよ。ごめんなさいね」と言われて、いたく恐縮の僕。
写真を撮り終わってちょっとだけご挨拶。車に乗り込むときに「またいつでも寄ってくださいね」と大きな声をかけていただいた。
「ああ、いい日だ」と独り言。こやつ実に単純な男である。

D100
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援

2006年06月18日 14時14分20秒 | D100
昨日はぼくの友達が発起人となっているカヌー大会に出かけた。
今年で12年目で参加者が150名以上の大きなスラローム大会になった。それ以前に別の川で開催していた草レースからの付き合い。
イベントは徐々に大きくなりテレビやラジオの取材も入るようになった。
仲間内での助け合いや勢いでできた昔とは異なり、市町村を巻き込んだ大きなイベントになっている。
再来月はぼくの町でも全日本大会がある。
昼休みに大会の案内を場内アナウンスでしゃべらせていただき、本部には特設ホームページのURLを貼り出させてもらった。

こうして出来た友達はとても貴重だと思う。
会場でも顔見知りがいて、話しかけてくれた。

多くの苦労もあるけど、喜んでくれる人がいることでまた頑張れる。

こういうイベントを続けると、多くの賛同者もいるけど、ままならないことも多い。達成感や充実感よりも義務感などが大きくなっていく。いつまでも頑張ってほしいと願っている。


きょうの写真は大会の応援風景。女性がとても多い。D100
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする